2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 1年生の様子です。 
 算数の学習です。複数の入れ物に入っている水の量を調べる動画を観ていました。水を入れ物からコップに移して比べていました。その時、同じ大きさのコップを使うことやコップには同じ量ずつ入れていくことなど条件に着目するよう話しながら進めていました。どの入れ物の水の量が多いか予想して結果を待ちました。自分の予想が当たった子は大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。 
 算数で、数が3つの足し算の学習の続きです。式を一つにまとめるやり方と2つの式に分けて計算するやり方とを学び、それぞれの良さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。
 両学級ともテストに取り組んでいました。上段は1組、算数のテストでした。下段は2組、漢字テストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です
 理科の学習です。天気についての単元に入りました。教科書にあるQRコードから動画を出して観てました
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 おはようございます。
 9月26日(火)です。今日も元気に活動しましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 6年スポーツ交歓会
11/21 学習発表会リハーサル

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり