「ピーマン苦手やけどピザの味で誤魔化して食べれた。」
11月13日(月)の献立は「パン(いちごジャム)・牛乳・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかん」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「ギョーザの皮で出来たピザが美味しかったです。」
2年生
「ピーマン苦手やけどピザの味で誤魔化して食べれた。」
3年生
「ピザはサクサクで美味しかったです。」
4年生
「スープほかほかで美味しかったです。」
5年生
「大おかずであったまった。」
「変わりピザの生地がサクサクで美味しかったです。」
6年生
「生地がかたいところや、やわらかいところがあって美味しかったです。 」
「スープのキャベツが柔らかくて、食べるとすぐ口の中で溶けました。」
児童の感想を可視化したテキストマイニングも載せています。
【たべたよ!給食】 2023-11-13 17:06 up!
6年生 理解
6年生は、コーディロッキーを使ってプログラミング学習に取り組みました。パソコンでコーディロッキーの動き方をプログラムして動かしました。上手くプログラムできた班からは拍手が起こりました。今週末には、出前授業で「ドローン」を飛ばします。とても楽しみです。
【6年生】 2023-11-13 13:51 up!
1年生 国語
月曜日の1時間目。1年生はとても静かに集中して、感じの書きとりをしていました。
【1年生】 2023-11-13 13:46 up!
読書週間スタート
今朝は臨時のteamsでの児童朝会を行いました。今日から読書週間が始まります。図書委員会の人から、説明がありました。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう。
【できごと】 2023-11-13 13:44 up!
矢田東ふれ愛フェスティバル
今日は矢田東地域で「矢田東ふれ愛フェスティバル」が4年ぶりに開催されました。東小の児童や保護者の方もたくさん来られていました。ステージでは、矢田中学校の軽音楽部の演奏と、ダンス部の演技が披露されました。ダンス部は、全国大会に出場し銅賞を獲得しています。東小の卒業生も活躍していました。
【できごと】 2023-11-11 15:35 up!