知的好奇心!正方形と長方形のそれぞれの形の特徴を学びとる授業です。 実際に折り紙を使って、直角や頂点、辺などの意味を確かめ、操作しながら学びを深める子どもたちです! 先生の指示をしっかりと聞いて、疑問はどんどん声にして、友だちとも話し合って、前向きに学習に向かっています。 やっぱり、子どもは知りたい!見たい! 分かりたい!教えたい!学びたい! のです。 私たち大人はその知的好奇心をどれだけ引き出せるのかが大切になります! だからこそ、「教える」から脱却して、「学ぶ(促す・つなげる)」大人に変わっていかなければなりません。 自分に合った学び!教科書!ドリル!タブレット!それぞれの学ぶ手段をそれぞれの子どもたちが取り組んでいます! 先生たちは自由に動き回り、個に応じた支援をしていきます。まさに個別最適な学びの空間です! いかにして子どもの学びに向かう気持ちを高め、子ども自身が学びたいと思えるのか!そのために私たち大人は子ども声を聞く、子どもの姿から学ぶことを大切にしていきたいです! 学び合う姿に感動!9たす4は?にチャレンジする子どもたち! あわせていくつ!からたし算に気づきました。そこから、はじめて繰り上がりのたし算を考えます! どんな方法があるかな?と問いにかけに、 「まるず、ブロック、しき、ことば、え!」など、子どもたちはいろんな方法で答えを探します! 「まちがったっていいんだよ。自分からチャレンジすることが大事!」と先生からの言葉がけに、子どもたちは安心して答えを追求します!この安心感がいいんです!さらに、これまでの1人の学びを近くの友だちとの学びへと広げていきます!自分の言葉でお友だちに説明する姿は、まさに「自分で考えて行動する風船」をふくらませています!そして、お友だちの考えをしっかりと聴く姿は「自分も人も大切にする風船」を大きくしています。 子どもたちが目に見えない力である「3つの力(風船)」を大きくふくらませている姿が最高でした! 自分の考え方を出し合い、学び合う子どもたちから、私たち教師の役目は、子どもの考えを引き出し、その考えをつなぐことだと改めて学ぶことのできたステキな授業でした。子どもたちに感謝です!ありがとうね! 自分で決める!子どもたちは何やらカレンダーらしきものを製作中です! 訊くと、なんと卒業までのカウントダウンカレンダーを作っているそう! 「卒業まであと何日なん?」 「あと102日!」 「えーそんだけしかないの!」 「いや、そんなにもあんねん!」 とやりとりしていました。 「あと〇〇もある」と思うのか 「もう〇〇しかない」と思うのか これって同じ状況でも考え方ひとつで大きく違います!時間は誰にでも平等にあるもの!あとは使い方や考え方で増えたり、減ったりします。 みなさんは残りの小学校生活をどのように過ごしますか?答えは自分が決めますよ!がんばれリーダー! 学びの場子どもたちは小雨の中、地域のスーパーマーケットへ社会見学に行きました。 館内をゆっくりと丁寧に見せてもらいました。また、店長さんからは質問コーナーにわかりやすく答えていただきました。 「工夫していることは何ですか?」 『季節ごとで売れるもの、お客様がほしいものが変わります。そのニーズに応じて季節を感じる工夫をしています。』 「お店で気をつけていることは何ですか?」 『安心安全にお買い物をしてもらうことです。雨の日には傘に気をつけています。また、野菜やお肉の鮮度に気をつけています。そして、あいさつを大事にしています。』 子どもたちはメモをとりながら、真剣に学びに向かっていました。質問も途絶えることなく主体的に学ぶことができました。 店長さんの言葉が心に沁みました。 『みなさんがこの地域で大きくなってもまたこのお店に来てくださいね。そして、 立派な大人になってとは言いません。自分のしたいことができる!したいことを見つけてほしいです!がんばってね』 店長さんはじめ、お店のみなさん、子どもたちの学びの場を提供いただきありがとうございました。 |
|