★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

9月29日「社会見学」【4年】

さまざまなパネル資料をもとに、災害発生に備えることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日「こくご(下)の教科書にはいりました」《国語》【1年】

1年生の国語は、今日から(下)の教科書にはいりました。

真新しい教科書は、4月以来ですね!

小学校に入学してはや半年…。
もうすっかり小学校生活になじんで、子どもたちの成長を日々感じています。

これからも、しっかりとがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日「三角形と四角形」《算数》【2年】

2年生は図形の学習のまとめとして、同じ大きさの長方形と直角三角形とを組み合わせて、「もよう」をつくっていく学習を行いました。

違う色の紙を2枚使って、台紙の上に敷き詰めていきます。

学習を通して、平面上の図形の広がりや規則性を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日「円を使って」《図画工作》【3年】

算数で「コンパス」の使い方を学んでいる3年生。

昨日は、コンパスでかいた「円」を切り取って「こま」をつくりましたが、今日は画用紙の上にコンパスを使っていくつもの「円」を重ね合わせてかき、色をつけていく「アート作品」づくりに挑戦しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
かぼちゃのみそ汁
鶏肉の照り焼き
なすのそぼろ炒め

です。

今日のみそ汁には「かぼちゃ」が入っています。
みそ汁にかぼちゃの甘みがとけだし、旨味が増しています。

今日の給食時の写真は、6年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 代表委員会(6限目)、チャレンジなわとび
11/17 えほんのじかん、ひまわり学級参観・学習会、チャレンジなわとび、PTAあいさつ運動
11/21 作品展
11/22 作品展

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ