手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

オンライン授業に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさっての27日(水)に毎学期に一度行っているオンライン授業テストを行います。各ご家庭により学校と双方向通信を行うものです。今回は1年生も実施します。子どもたちが先生と一緒に操作方法について練習していました。[先生どうするの?][これでいいの?]…、あちこちから子どもたちからの呼び出しのお声がかかります。先生も忙しくしています。当日、無事にできるといいのですが、できなくても全然大丈夫です。少しずつ慣れたり練習したりしていけばできるようになるので、もし上手くいかなかった場合は、後日担任の先生に相談してください。

林間学習 5年生

画像1 画像1
摂津南IC通過、高速を下りました。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にすべての活動を終えて、最後に閉舎式を行いました。宿舎の方にお礼を言って、感謝の気持ちを伝えました。非常に慌ただしく忙しい2日間でしたが、学校ではできない体験や交流をすることができました。また仲間と協力し合うことの大切さや相手の立場に立って考えること、自主性や責任感なども学びました。子どもたちのこれからの成長につながるすばらしい機会になったと思います。
では今から学校に向かって帰ります。
14:15に出発しました。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事は親子丼とみそ汁です。
これまでの活動をふりかえりながら、感謝の気持ちをもっていただきましょう。

林間学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人、自分の手でチェンソーを使って丸太から切り落としました。小型のチェンソーですが手を添えてもらいながら切り落とすことができました。林間学習のいいおみやげができましたね。何に使おうかな。巨大コースターか、それとも鍋敷きか…。工夫次第です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 クリーン大道南
11/17 全校遠足予備日
11/20 身近な国を知ろう週間(30日まで)
2・4・6年ゲストティーチャー「外国人教育」
ゴミ0の日
11/21 1・3・5年ゲストティーチャー「外国人教育」
11/22 作品相互鑑賞
作品相互鑑賞・作品展