○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

笑顔最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月14日(金)1年 生活
 子どもたちは水遊びを4時間目にしました。ペットボトルの的に当てたり、フープの穴めがけて飛ばしたり、先生を狙ったり、ひまわりの鼻のてっぺんめがけたりと色々なものに向けて、マヨネーズやケチャップの容器を使った水鉄砲で遊びました。大喜びでした。
 子どもの無邪気な笑顔が最高でした!

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
令和5年7月14日(金)アンケート結果

 サポーターのみなさま

 先日は学校アンケートへのご協力ありがとうございました。
 集計結果が出ましたのでお知らせします。

 ☞R5 前期学校アンケート結果(サポーター編)
 ☞R5 前期学校アンケート結果(子ども編)

 アンケート結果を全教職員で共有して、今後の学校運営に活かしていきます。
 今後ともみなさまとともに学校づくりを進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いします。

さわやか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月14日(金)3.4年 体育
 子どもたちは泳力別になって水泳学習にチャレンジしています!
 自分の今できることやもう少し頑張りたいことに向けて挑戦する子どもたち!
「みてみて!ここまで泳げた!」
「みてみて!おれのクロール!」
「みてみて!最後まで泳ぐで!」などなど
やっぱり、子どもたちはみてほしい!認めてほしい!褒めてほしい!んです。
 少し梅雨の空気が抜けて、初夏の爽やかな陽気を感じるプールサイドでした!

ステキな表情!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月14日(金)2年 ちがいを認め合う学び
 今日は耳の不自由な方をゲストティーチャーに招いて、子どもたちが手話を学びました。
 先生の気さくで明るい表情に子どもたちは安心して、質問することができ、すてきな出会いになりました。
 ありがとう!うれしい!すき!いっしょ!がんばる!などを手話でどう表現したらいいかを学びました!
 子どもたちは自分が考えた手話を、その理由も伝えながら、交流しました。
「手話をするときには、その感情を表情で表すことが大事です!」と教えてもらいました。「目はうちほどにものを言う」と言いますが、まさに手話の時には、そのことがクローズアップされます。
 先生の表情の豊かさが、子どもたちの心に届き、ニコニコ笑顔で手話をする子どもたちでした。
 ゲストティーチャーのみなさん、今日も貴重な学びの場をつくっていただきありがとうございました。

自分に活かす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年7月13日(木)4年 道徳
 「ぼくの草刈り体験」という題材を通して、誰かの役に立ったことを振り返る学びです!
「考え、議論する道徳」をつくるためには、子どもたちが自分の生き方や道徳的価値について、自ら考え続ける姿勢を育てることが目標になります。そのためには、授業では次の4点を行うことが必要です。

「問題意識を持って授業に臨む」
「自分との関わりで捉えて考える」
「多面的・多角的に考える」
「自らを振り返り、自己の生き方について考える」

 自分がこれまで、どんな時に、どんな場面で人の役に立ったことがあるのか?その時の気持ちはどうだったか?などを振り返り、これからの自分の行動に活かしていければいいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 スマイル集会
11/17 栄養指導(3年)
社会見学(6年)ピースおおさか・歴史博物館
11/20 わかたけタイム
特別5校時【14:10頃下校】
11/21 出前授業(5年)トヨタ未来スクール
11/22 なわとびタイム

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価