○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

高め合うために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月28日(水)2年 学級活動
 教室の大型モニターには、子どもたちの漢字ノートが映し出されていました。
 習っていない漢字を使った子ども
 何度も練習を繰り返した子ども
 とめはねはらいなど細かいところを書き込む子ども
 などなど、それぞれが自分から工夫してノートづくりをしている子どもたちです。そして、それらのノートをみんなで確かめ合うことで、自分の学びにも活かすことができます。
 「学校は何のためにあるの?」
と問われることがありますが、知識を詰め込むだけなら先生よりAIが優れています。学校は知識を詰め込むだけの場所でなく、「知識を知恵に変える場所」です。では、知恵はどうやって育てるのか?それは自分一人ではできません。自分の考えを持ち、他の人と話し合い、互いを高め合いながら成長でき、知恵としていくのが学校です。
 友だちの学んだ姿をみんなで共有することで、互いの違いに気づき、互いの良さを認め合えます。ステキなノートづくりに感動しました!ありがとう!

快適!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月27日(火)34年 体育
 中学年チームにとってはプール開きの1日でした。
 快晴の空の下、子どもたちは真剣な眼差しを先生に向けていました。
 水に入る時も、入った後も、指示をしっかりと聞いて、自分たちの学びを高めていました。
 青々としたプールサイドがとてもまぶしく、美しく、且つ足の裏に優しい素材で心地よい感触と衛生的にも快適な場ができあがっています。

自分ごととして考える!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月27日(火)5年 道徳 
 教材文「名前のない手紙」からの学びです。勇気を持って正義を実現することについて考えました。
 この話の登場人物の言動から、「いじめとは何か、いじめがひどくなるのはどんなときかを確かめ、正しい行動について考える」のが目標です。
 いじめの定義は、
「関係がある子ども同士で、相手に対して何らかの行動があり、された子どもが心や体につらさやいたみを感じているもの」です。また、
 いじめの4層構造である
「いじめられている子」
「いじめている子」
「おもしろがっている子」
「見て見ぬふりをする子」
についても、子どもたちは考えました。

 すべての学びを一人一人の自分ごととして考えることができ、自分がどう行動すればいいのかを考えることができればいいと思っています。

安全第一に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月27日(火)1年 体育
 子どもたちが水中で楽しんでいます!
互いに水をかけ合ったり、ジャンケンをしたりしながら、水に慣れています。
 太陽が時折のぞく、爽やかなプール日和です。安全第一に水遊びを楽しんでほしいですね!

お気をつけください。

画像1 画像1
?令和5年6月26日(月)不審者情報

 昨日の「安まちメール」情報を共有します。(本日同様のお手紙を持ち帰っています。)みなさま、お気をつけください。

 令和5年6月25日午後5時30分頃、大阪市平野区長吉長原東3丁目5番先路上において、遊んでいた小学生女児らを見ながらウロウロとはいかいする不審者が目撃されました。
 不審者は年齢が30歳くらい、金髪、身長が165センチメートルくらい、黒色の上着、黒色の長ズボン、灰色のマスクを着用した男1名です。
 不審者を発見すれば、すぐに110番通報して下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 スマイル集会
11/17 栄養指導(3年)
社会見学(6年)ピースおおさか・歴史博物館
11/20 わかたけタイム
特別5校時【14:10頃下校】
11/21 出前授業(5年)トヨタ未来スクール
11/22 なわとびタイム

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価