大人が変われば、子どもは変わる!休日の午前、PTA初チャレンジ企画!が行われました。 子どもたち、サポーター、地域のみなさん、総勢20名程のみなさんが集い、地域の美化活動に参加されました。 金バサミとゴミ袋を手に、学校周辺に散らばり清掃活動がスタートしました。 歩道の脇や公園内外、集会所やベンチ下など、至る所に見つけたゴミを丁寧に回収しました。 子どもたちも慣れない金バサミを一生懸命に取り扱って、サポーターや地域の皆さんとともに汗を流しました。 途中の公園では、ボランティアとして、10年来公園の清掃活動を続けてこられている方と出会い、「地域を守る」とはまさにこのことだと再認識しました。その方が手入れをされている花壇がとても素敵な場所になっていました。 自分たちの住む街が美しくきれいな街であることに異論のある人はいないでしょう。ならば、そのために自分ができることを自分からしませんか?反対にタバコのポイ捨てやゴミのポイ捨てをもししていたら、やめませんか?ご自宅から一歩外へ出たら、知らんぷり、関係ないではなく、自分が住む家、自分が住む街、自分が住む地域として、さらに言えば、自分が住む国を豊かで、美しい場所にみんなでしませんか? PTAの初チャレンジには、そんなあたりまえの、みんなのための、持続可能な世の中の実現に向けての想いが込められています。 参加されたみなさんお疲れ様でした!そして、この大人から発信のチャレンジにエールを送ります! 「大人が変われば、子どもは変わる」 これからも、子どもたちから憧れ続けられる大人を目指しましょう! チャレンジ!高学年もプールが始まりました!昨日の悪天候で入れなかったため、本日水泳学習を楽しんだ子どもたち! 水慣れから息継ぎ、バタ足から伏し浮きと基本の復習をします! お手本に先生たちがチャレンジします!大人がチャレンジする姿は子どもたちにやる気を生みます! 失敗は成功のもとと言いますが、言い方を換えれば、チャレンジしない人に失敗はありません。つまりは、失敗をすればするほど、チャレンジをすればするほど成功に近づくということです。 本校の子どもに育みたい3つの力のひとつ!「自分からチャレンジする力」には、「失敗を恐れず」がセットになります!もっと言えば、「失敗を楽しむ」ことができれば、より生きた力につながります。 子どもにチャレンジする力を育てたいなら、子どもに失敗してもいいんだよと伝えたいなら、大人がチャレンジする姿を見せて、大人が失敗する姿を見せることです。そうすれば、子どもは「失敗してもいいんだな、いろいろやってみよう!」と気概を持ってチャレンジしていくのです! この夏も、水泳はもちろんのこと、いろんなことにチャレンジする子どもたちや大人たちに期待しています! 初めてのプール!さあ!今日はプール開きです! 1年生の子どもたちにとっては、小学校で初めての水泳学習でした! 少し曇り空で肌寒さもありましたが、子どもたちは元気に楽しく、水と戯れました。途中、水分補給もしながら、こまめに休息も入れて、安全第一に学びを進めていきます。引き続きのご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。 いくつ?「10円玉が14枚!全部で何円?」 「230円って10円玉が何枚?」 と、3桁の数の初歩を学ぶ子どもたち! 指折り数える子どももいれば、頭で計算している子どももいます! 黒板に用意された手作り3桁マスシートが登場!子どもたちの視覚から学びを深めます!積極的に発表して、イキイキしている子どもたちでした! 身を守れ!どうやってみをまもるのかな?の説明文の学びです。 やまあらしは背中に硬いとげがあり、敵が来ると、相手に背を向けて、そのとげで相手を威嚇します! そのタイミングで教室に入り込んだ私は突如やまあらしに変身した子どもたちの敵となり、子どもたちたちに襲いかかる役を演じました! 一生懸命にやまあらしを演じきり、敵から身を守ろうとする子どもたち!動作化する効果はまさにやってみる!ことでした。真剣な眼差しで私から身を守ろうとする子どもたちはとってもかわいかったです! |
|