○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

遊びに来ませんか?

画像1 画像1
?令和5年6月22日(木)お知らせ
  
 来る7月2日(日)13:30〜15:00
(雨天の場合 7/9 10:00〜11:30)
 長原小学校グランドで、少年少女ソフトボールチームである長原ジュニアエースによる、お楽しみ会&体験会が行われます。

○参加費は無料です!
○グローブ等道具はお貸しします!
○お菓子の詰め合わせプレゼントもあります!

みなさん!遊びに来ませんか?

安心して!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月22日(木)5年 図画工作
 切り絵による創作画づくりにチャレンジする子どもたちです。
 とても細かい作業ですが、子どもたちは紙とハサミに集中していました。
 貼り方も自由で、その子の個性があふれます。直線を基調にする子どももいれば、曲線を主に工夫を凝らす子どももいます。作りながら、何かの模様らしくなる子どもや、幾何学的なデザインを醸し出す子どももいます。
 一人ひとりのその子らしさが存分に発揮されたすてきな作品になりそうです。
 教室背面はこんな感じです!学級目標とともに子どもたちの躍動写真が掲載されています。図画工作の自画像と好きな文字のコラボレーションも魅力的です。 
「環境は人を変える」と言います。どんな環境に身を置くかで、その人のパフォーマンスも変わります。すべての子どもが自分らしく安心できる環境づくりを大切にしたいです。

まねぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月22日(木)2年 図書
 図書館では子どもたちが本の世界に浸っていました。今、蔵書管理はすべてバーコード化しており、一括管理ができます。子どもたちは読みたい本を事前予約できます。どうしても人気の本にはリクエストが集中するようで、子どもたちは互いに譲り合いながら、本を楽しんでいました。
 支援員の方とも本を囲んで談笑する姿があり、とても微笑ましくいい光景でした。学校にはたくさんの大人が必要です。いろんな立場の大人がいろんな子どもに関わる。そして、その子どもたちから学ぼうとする大人の姿が子どもたちに安心感を生みます。
 本の好きな子どもたちを育てるためには、大人が本を好きになり、一緒に本を読む姿が大切です。子どもは大人の姿を見ています。そして真似ます。「学ぶ」の語源は「真似ぶ」こと。どんな姿で子どもの前に立ち、どんな姿を子どもに見せるのか?問い続け、実行し続けたいですね。

夢中に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年6月22日(木)6年 図画工作
 子どもたちがタブレットに夢中になっています。画像を探している子どもたち。テーマは浮世絵です。昔ながらのものもあれば、今風の図柄もあります。自分の興味関心に基づいて、学びをスタートさせました。どんな版画作品が仕上がるのか楽しみです。
 また、背面黒板には「ありがとうメッセージ」が掲示されていました。リーダーのみなさんにお世話になった1年生からのメッセージでした!これからも1年生のことをよろしくね!リーダーのみんな!

その子がその子らしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年6月21日(水)5年 算数
 教室から物音ひとつしませんでした。のぞくと1人の机になって、1人の世界に集中する子どもたち!算数の単元テストに挑んでいました。
 みんな真剣そのものです!良い結果になることに越したことはないですが、何よりも今の自分の持っている力を最大限に発揮することが大切です。そして、人と比べないことです。
 学びの目的は、「その子がその子らしく育つこと」これ以外にありません。これまでのみんなと同じことが、人より成績がいいことが評価される時代ではなく、他人と違うことに価値がある時代になってきています。だからこそ、「評価」の上位目標を「他者評価」から「自己評価」に変えるための問い直しが必要です。自分を主語に自分の学びをつくるために、私たち大人ができることをともに考えましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 スマイル集会
11/17 栄養指導(3年)
社会見学(6年)ピースおおさか・歴史博物館
11/20 わかたけタイム
特別5校時【14:10頃下校】
11/21 出前授業(5年)トヨタ未来スクール
11/22 なわとびタイム

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価