子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

車いす体験学習(3・4年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、介助体験。友達を車いすに乗せて、運動場と廊下に設置されたコースを回りました。基本的な介助の仕方や注意点を教えてもらってから実際にやってみました。
車いすに乗っているお友達の安全を考えながら、グループのメンバーと協力して活動していました。この体験学習を通して、自分には何ができるのか、これからの学習でしっかり考えてほしいと思います。

車いす体験学習(3・4年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ自走体験です。講堂の中に準備してもらった自走のためのコースには、段差やスロープなどの障がい物が設置されています。子ども達は、スタッフの方に補助をしてもらいながら、慎重に車いすを動かしてコースを回っていました。子ども達はドキドキの様子で、ゴールに到着するとほっとした顔をしていました。

車いす体験学習(3・4年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、リハビリテーションセンターの方に来ていただき、3・4年生が車いす体験学習を行いました。
まず、車いすのいろいろな部品の名前を教えてもらいました。その次に実際にさわって車いすの開閉をやってみました。リハビリテーションセンターの方の説明がとても分かりやすく、子ども達もしっかり聞いて理解することができていました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆乳マカロニグラタンのほんのりカレー風味と、トマトスープの優しい酸味で食欲が増し、今日もしっかり食べました。

クイズです♪
  問題 今日のマカロニの原料は何でしょうか。
    1.小麦粉
    2.タピオカ
    3.米粉


答え

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、以下のようなお話をしました。

最近、朝や夕方に虫の声が聞こえてきますね。みなさんも気がついていますか?
正門の右側に庭には、ススキの茎がまっすぐに伸びて、花が咲く穂(花穂)がキラキラしています。今朝、教務主任の先生が校長室の前の靴箱の上に、ピンク色のサルスベリの花とススキを生けてくれました。前を通ったときにぜひ見てくださいね。
ところで、中浜小学校では、どんな虫がいるのでしょうか?
バッタ、カマキリ、コオロギ・・・とひとくくりの名前で言ってしまいがちですが、種類によってひとつひとつ名前がついています。虫を見つけたら、名前を調べてみるのも楽しいですよ。中浜小学校には虫にとっても詳しい先生がいるので教えてもらうのもいいですね。
その他、秋の植物、秋の空によくみられる雲など、興味のあることについて、本やインターネットなどを使って、調べ学習をしてみてはどうでしょう。食欲の秋だから秋においしい食べ物もいいですね。3年生以上の学年のみなさんには、新しい自主学習ノートを配ります。自主学習にどんどん活用しましょう。

*まだまだ暑い日が続きます。健康委員の子ども達は、熱中症指数の「厳重警戒」と「警戒」の時に運動場に出す旗の紹介をしました。
*6時間目の「チングの会」のお知らせもありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 校外学習3年生(コノミヤ)
11/20 国際クラブ
11/21 城陽中学校出前授業6年生
11/22 C−NET
11/23 勤労感謝の日 学習発表会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール