☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
たべたよ!給食
給食室より
最新の更新
6年生 出前授業(プログラミング学習)
6年生 出前授業(プログラミング学習)
5年生 出前授業(プログラミング学習)
5年生 社会見学
5年生 社会見学
5年生 社会見学
本日の給食を紹介します
読書週間
事業担当主事が絵本の読み聞かせを行いました
本日の給食を紹介します
児童集会
児童集会
「グラタンの野菜やチーズやマカロニがバランスよく入ってて美味しかったです。野菜嫌いな僕でも美味しく食べれました。」
2年生 生活科(町たんけん)
1年生 生活科
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 国語
「サラダで元気」のりっちゃんに、1年生からお手紙を書きました。
本日の給食を紹介します
令和5年11月6日(月)の献立は「コッペパン(ソフトマーガリン)・牛乳・豚肉のバジル焼き・スープ・うずら豆のグラッセ」でした。
児童朝会(後期代表委員 任命式)
続いて、後期代表委員会のメンバーの任命式を行いました。「前期の人に負けないでがんばります」さあ、頑張っていただきましょう。後期のみなさん、よろしくお願いします。
児童朝会(前期代表委員 修了式)
前期代表委員会メンバーの修了式を行いました。「運動会が盛り上がるように頑張りました」「後期の人も頑張ってください」修了証をもらって、胸を張っていました。みんな、とっても頑張りました。
児童朝会
放送委員会から、「歌のリクエスト」についての連絡がありました。今週いっぱい、職員室前のリクエストボックスに聴きたい歌のリクエストをしてください、とのことでした。
そして生活指導の先生からは、1、SNSの扱い方についての話(今月の生活だより参照)、2、今月の生活目標について、の2点がありました。
12 / 173 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:57
今年度:14895
総数:148192
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関・関係校園
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会X(Twitter)
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市こども相談センター
大阪市立矢田北小学校
大阪市立矢田中学校
大阪市小学校教育研究会
安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
矢田東わがまち安全探検隊
矢田東安全マップ
配布文書
配布文書一覧
学校安全マップ
学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和5年度 学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果
学校安心ルール
令和5年度 学校安心ルール
学校便り
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
携帯サイト