あつあげのみそだれかけ
★9月28日の献立★
肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん 牛乳 給食に使われているあつあげは、冷凍のものです。一口大になっているので、切らずに使うことができます。お店で売っているあつあげは、形がくずれやすいですが、給食のあつあげはは、形よく調理することができます。みぞだれも、しっかり絡めることができました。(栄養教諭) 学習参観
本日の学習参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。
ありがとうございました。 どの学年の子どもたちも、おうちの人に見てもらおうと、大変張り切って学習に取り組んでいました。 1年生の「ようこそ、たかみランドへ」では、自分たちが主になって、保護者の皆さんとゲームを楽しむ様子がとても頼もしかったです。 2年生の「カラフル キャンディ」では、絵の具と水を上手に混ぜて、自分好みのキャンディーに仕上げました。 3年生の「友達とつながろう」では、助け合う気持ちを考えることができました。 4年生の「平和学習」では、大阪空襲について自分なりに考え、平和について考えを書くことができました。 5年生の英語の学習では、グループ活動をしながら英語を使った会話に取り組みました。 6年生の「海のいのち」では、登場人物心情の変化を読み取り、感想を書きました。 それぞれの学習を、かんばった子どもたち。 おうちでも褒めてあげてください。 音読発表会(2年生)
「ニャーゴ」の学習の最後に、音読発表会をしました。
猫や子ネズミのお面を作り、役になりきって音読をしました。 それぞれの登場人物の気持ちを考えた後の発表会は、気持ちの込められた音読ができていました。 お面もとてもかわいかったです。 人権学習(3年生)
昨日の参観で、3年生が取り組んだ人権学習。
学習後、 「いわれたらうれしいことば」 を班ごとにまとめました。 「大丈夫!」「すごいね!」「友達だよ」「手伝ってあげようか」 「一緒に帰ろう」 などたくさんありました。 その中でも一番多かったのは、 「ありがとう」でした。 本当に心温まる素敵な言葉ですね。 私は「ありがとう」ということばが大好きです。 子どもたちから出てきた素敵な言葉でいっぱいの学校になることを、心から願っています。 町たんけん(2年生)
生活科ので学習で町たんけんをします。
第1回目は、イオンを探検しました。 店内を見学するだけでなく、バックヤードも見学させていただきました。 魚をさばいていいるところや様々な商品がおいているところを見学したり、−20度の冷凍庫にも入らせていただき、子どもたちは大喜びでした。 子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、お店の中の様々な工夫や特徴などを知ることができました。 店長様はじめお店の方々に心より感謝いたします。 ありがとうございました。 |
|