ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

10/13(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は秋晴れ、絶好の遠足日和です。これまで頑張ってきた大江っ子へのご褒美でしょうか(^^)
 ともかく安全に楽しい全校遠足となるように。
 では行ってきまーす(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(木) 6年 クラブ活動

 6年生は、今日、卒業アルバムの写真撮影をしました。クラブ活動においても写真撮影が行われました。クラブ活動は4年5年6年の3学年でおこないますが、6年生中心に記事をアップします。
 毎回思いますが、クラブ活動はとても楽しそうな雰囲気と活気で溢れています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木)__5年 体育

 5年生の体育では、『倒立』と『跳び箱』に取り組んでいました。
 共通するのは、手のつく位置です。手のつく位置を定めると踏み込みも定まってきます。それぞれコツを教えてもらいながら、子どもたちは勇気を出してチャレンジしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木)_2年 図工

 2年生の図工では、国語『ニャーゴ』という物語の続きの話を絵にしていました。登場した猫と子どもたちが今育てているサツマイモをコラボさせます。
 絵の世界は可能性を大きく広げます。子どもたちの絵は、とても優しさや楽しさで溢れていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木)_1年 国語

 1年生の国語では、『なにに見えるかな』ということで、雲の写真を見て何に見えるか答えていました。
 子どもたちの発想は豊かで、写真を見るなり瞬時に答えが浮かびます。
 ここで大事にしたいのは、答えもそうですが、楽しく話を繋ぐ言葉です。自然に出ているそんな言葉を、担任の先生は板書し、浮き上がらせていました。
 さて、この後の授業はどのように展開していくのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 栄養指導1年2h・3年3h
体重測定4年
11/21 体重測定1年
11/22 2年社会見学(こども本の森)
栄養指導4年2h・6年3h
スポーツ大会(運動委)放課後
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年研究授業

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)