道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

9月28日(木)1年生 図画工作〜粘土を使って

1年生の図画工作の学習で、粘土工作に取り組みました。自分のきめポーズを粘土を使って形作っています。ヘラなどを使って細かなところまで表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)1年生 国語〜かんじのはなし

1年生が、漢字の成り立ちや意味を考えながら、1年生で学習した漢字を読んだり書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)なかよし学級 国語〜サーカスのライオン

なかよし学級で物語文「サーカスのライオン」の学習に取り組んでいます。一文一文をしっかりと読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)今日の給食〜みそ

 今日の給食は、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
【 みそ 】
 みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。
 こうじの原料のちがいで、米みそ、豆みそに分けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 児童集会3

 退場時も6年生が1年生を優しくリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校だより・学年だより

学校のきまり