あわせて へるとき 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つののりものがあります。ひだりには7ひき、みぎには3びきのっています。8ひきおりるとなんびきになりますか? 1年生の子どもたちが算数の授業で計算の勉強をしています。一つの式に表して計算していきます。つまり式は7+3−8です。順番に計算して7+3=10、10−8=2となるのですが、何となく頭の中でその流れを構成して、答えを一気に出していく力を身につけなくてはいけません。子どもたちは計算ができると、手をあげて◯をつけてもらっていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き生き 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然災害に備える 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムにのって 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の数えるリズムに合わせて、1年生の子どもたちが元気にからだを動かしています。[はい、そこで手をあげて!][はい、ここでまわります!]…、先生が舞台の上で見本を見せながら一緒に踊っています。音楽をかけると、子どもたちの動きが、さらに軽やかになっていきます。なんか気持ちもウキウキしてきちゃう1年生の子どもたちです。 |
|