ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
令和5年度作品展
土曜参観(1年)
土曜参観(2年)
土曜参観(3年)
土曜参観(4年)
土曜参観(5年)
土曜参観(6年)
作品展(児童相互鑑賞)
作品展(立体作品)
11/18(土)作品展・学習参観のご案内
作品展に向けて(立体作品紹介)
国語科(5年)
体育科(3年)
音楽科(1年)
ガチ☆メン大会のご案内
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
22日 給食
今日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き.野菜炒め.みそ汁.ご飯.牛乳です。
調理員さんより…
今日のみそ汁は、野菜があまーくなるようにいつもよりしっかりと煮込んだところがこだわりポイントです。
卒業アルバム撮影(6年)
6年生は、午前に卒業アルバムに載せる集合写真や個人やグループ写真、午後からはクラブ活動の写真を撮りました。個人写真は、少し緊張気味でしたが、みんないい顔で撮影を終えました。
図画工作科(2年)
2年生は、図画工作科でカッターを使ってボール紙を切り抜き、裏からカラーセロハンを貼って「光のプレゼント」の作品を作っています。時折、表から見て仕上がり具合を確かめながら作っていました。
図画工作科(1年)
1年生は、図画工作科で水彩絵の具を使って絵を描きました。あらかじめ下描きされた図案に、赤や黄や青の色を一色選んで色を付け、それにどんどん水を加えていって塗のばしていきました。おいしそうなゼリーができました。
20日 給食
今日の献立は、和風焼きそば.オクラの甘酢あえ.まっちゃ大豆.黒糖パン.牛乳です。
オクラは、夏が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。和風焼きそばの中に入っているピーマンもナツの野菜です。他にも夏においしい野菜はたくさんあります。調べてみましょう。
70 / 112 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:25
今年度:22113
総数:190181
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
作品展 学習参観
11/20
代休
11/21
1年おはなし会 4年フッ化物洗口
11/22
クラブ活動 国際クラブ
11/23
勤労感謝の日
11/24
6年社会見学(歴博、大阪城、ピースおおさか)【弁】
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(保護者)
令和5年度 第1回 学校教育アンケート(児童)
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校協議会
令和5年度 第2回学校協議会報告書
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
安全マップ
令和5年度 安全マップ
お知らせ
令和5年11月18日学習参観 教科・場所一覧表
いきいき活動 地域指導員の募集について
非常変災時等の措置について
学校園における働き方改革プラン
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)表面
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)裏面
PTAより
ガチ☆メン ルール説明
ガチ☆メン大会案内
11月校庭開放について
7月の校庭開放のお知らせ
携帯サイト