手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
国語辞典 4年生
実りの秋 5年生
シーサー 5年生
三角形と四角形 2年生
今日の給食
クリーン大道南 全学年
食料生産の発展に向けて 5年生
かわいい妖精たち 3年生
児童集会
小さなパティシエ 2年生
今日の給食
比例 6年生
栄養指導 4年生
玉入れでたし算 1年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
漢字検定に向けて 6年生
6年生の子どもたちが漢字検定に向けて自主学習をしていました。自己採点しながら間違えた漢字や問題を確認していきます。学校全体として漢字検定ドリルや過去問を使って日々計画的に取り組んでいます。11/2に3〜6年生において受検を予定しています。本校では基礎学力の定着を図ることや自己肯定感を高めることなどをねらいとして、前年度の既習内容を対象に、校長経営戦略支援予算等を活用して漢字検定に取り組んでいます。
さくらんぼ計算 1年生
1年生の子どもたちが算数の授業で、くり上がりのあるたし算の勉強をしていました。4+8や5+9などです。
例えば4+8は、
・4を2と2に分けて、2と8をたして10にして、残りの2と10をたして12にする。
・8を6と2に分けて、6と4をたして10にして、残りの2と10をたして12にする。
この2つに分けるようすを図に描くとさくらんぼの形のように見えることから、[さくらんぼ計算]と読んでいます。さくらんぼ計算に慣れてくると、頭の中で素早くできるようになってきます。
運動会全体練習2 全学年
応援団の練習の次は閉会式の内容を中心に取り組みました。勝ち負けも大切ですが、全力を出し切ること、楽しみながら表現すること、みんなで協力し合うこと、お互いの頑張りを認め合うこと、なども運動会を通じて学び感じてほしいと思います。各学年の練習も今日を入れて2日を残すのみとなりました。最後の調整をして、心もからだも元気に運動会当日を迎えてほしいと思います。
運動会全体練習1 全学年
今日は3回目の全体練習です。まず応援団の練習を行いました。応援団の子どもたちは毎日放課後遅くまで残って一生懸命に練習をしてきました。みんなで振り付けを考え、大声を出して、何度も練習を重ねてきました。今日は全校児童の前でその頑張りをかっこよく披露することができました。そして他の子どもたちも一緒に声を出して、全員で盛り上げることができました。いよいよ次はお家の人たちや地域の方々に披露する番ですね。
今日の給食
今日の給食のメニューは、和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳、ごはん、でした。和風ハンバーグは肉厚でまあまあボリュームがあり、手づくりの和風ダレがかけられています。みそ汁はじゃがいも、うすあげ、はくさい、たまねぎ、青ねぎが入っていました。かぼちゃのいとこ煮はかぼちゃの甘みと小豆の甘みが合わさっておいしかったです。[いとこ煮]とは、野菜や豆を煮るときに[追い、追い(甥、甥)煮る]ことから、甥同士はいとこであるため[いとこ煮]と呼ばれるようになったと言われています。ほんとかな?諸説あるそうです。
28 / 134 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:279
今年度:37469
総数:320851
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/20
身近な国を知ろう週間(30日まで)
2・4・6年ゲストティーチャー「外国人教育」
ゴミ0の日
11/21
1・3・5年ゲストティーチャー「外国人教育」
11/22
作品相互鑑賞
作品相互鑑賞・作品展
11/23
勤労感謝の日
11/24
作品相互鑑賞
作品相互鑑賞・作品展
11/25
土曜参観・作品展
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度『全国学力・学習状況調査』結果の概要
令和5年度大道南いじめ防止基本方針
大道南小学校 学校安心ルール
令和5年度大雨による河川増水(氾濫)時の措置
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 第1回 学校協議会 報告書
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト