2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

授業研究会

 主人公ニャーゴの気持ちの変化を感じとり、班で話し合いながら自分の考えを深めました。ニャーゴの気持ちが表れた鳴き声をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 今学期最初の授業研究会を2年1組で行いました。国語の物語文の学習です。前回までの学習の流れを確認してからスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日も献立は、豚肉の甘辛焼き、冬瓜の味噌汁、金時豆の煮物、ご飯、牛乳です。いただきます。
 
画像1 画像1

学習の様子

 4年生の様子です。
 図工の学習です。先日から取り組んでいる立体作品「コロコロガーレ」の製作が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 6年生の様子です。 
 算数の学習です。三角柱の体積を求める課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 学習発表会リハーサル
11/22 学習発表会(午前中の予定)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり