4年生 社会科「淀川をつけかえた人々」
11月14日(火)4年生の社会科では、大阪市のために淀川をつけかえた先人の働きについて調べる学習が始まりました。
今日の子ども達は、1人1台PCを使って、昔の淀川と今の淀川の違いを調べました。PCで川の形をよく見て「川の幅が大きくなっている」など、多くの違い気づいていました。 5年生、6年生栄養教育
11月14日(火)に池島小学校の栄養教諭による高学年の栄養教育がありました。
5年生は、「バランスの良い朝ごはんを考えよう」をめあてに、赤黄緑の3つのグループの食材のそろった朝食を考えました。 6年生は、「じょうぶな骨をつくろう」をめあてに、カルシウムが多く含まれる食材や献立について調べました。 11月13日3年生 社会見学2
水上消防署での様子です。
11月13日3年生 社会見学1
3年生は、水上消防署に社会見学に行ってきました。
まずはDVDで消防署の仕事について学びました。その後、心臓マッサージの練習をしました。次に、特別に消防艇の中にも入らせていただき、子どもたちはとても喜んでいました。 最後に、水消火器を使って火を消す体験をしました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 11月13日の給食
今日の献立は
・豚肉のスタミナ焼き ・すまし汁 ・のりのつくだ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 のりのつくだ煮は、しいたけ(乾)をもどして、もどし汁も使用します。だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆと合わせて煮、煮上がれば、かつおぶし、きざみのりの順に加え、十分煮つめて作ります。ごはんが進む献立です。 |