ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園8

ろ組はこおりおにです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園7

お弁当の後は学級で順番に遊びます。
い組は遊具遊びからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(金) 4年 学級の様子

 4年生の教室に行ってみると、学級目標を一人ひとりの力で完成させる作業をしていました。
 自分たちが考えた目標の一文字一文字を用紙にかいていきます。
 たった一文字ですが、学級目標に込めた自身の思いを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園6

待ちに待ったお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)_3年_遠足_大仙公園5

続いてけいどろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 2年社会見学(こども本の森)
栄養指導4年2h・6年3h
スポーツ大会(運動委)放課後
11/23 勤労感謝の日
11/24 6年研究授業
11/27 読書週間
なかよし班打合せ
11/28 栄養指導2年2h・5年3h

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)