2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5・6年生〜漢字検定に挑戦!

 九条北小学校では、日ごろの学習の成果を発揮する場として、校長経営戦略支援予算を活用して、5・6年生全員が「漢字能力検定」に挑戦しています。
 11月10日(金)、本校を準会場として「漢字能力検定」を実施しています。ご家庭と相談して、自分で挑戦する級も決めての挑戦です。しっかり頑張ってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ学級作品〜素敵な「バチックアート」が出来上がりました!

 1階の掲示板に、ポプラ学級の作品を掲示しています。ポプラタイムで作成した「バチックアート(はじきえ)」です。色づかいが、とっても素敵な絵が完成しました!学校へお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

6年生 理科〜地層のでき方!

 6年生の理科の時間です。問題「水のはたらきにより、地層はどのようにできるのだろうか。」を考えるために実験をしています。「れき・砂・どろ」を混ぜた土を、水で少しずつ流して、地層のでき方を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工〜キラキラ宝石を描こう!

 1年生の図工の時間です。好きな形の型紙を使って、色とりどりの宝石を描いています。とっても素敵な宝石がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食〜頭が・・〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、焼きししゃも、みそ汁、こまつなのいためもの、牛乳」でした。焼きししゃもは、頭から尾まで、骨ごと食べることができます。ですが、やはり気になる子もいるようです。様子を見に行くと、頭だけがぽつんと残っているお皿があちこちに。「食べれるってわかってるんだけど〜」とは言いながらも仕切りの中に頭がぽつん。何も残っていない子ももちろんたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 全校遠足予備日、スクールカウンセラー来校日
11/29 6年トップアスリート夢授業(バレーボール)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ