○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

安心な社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月26日(木)4年 社会
「大和川のつけかえ」の学びです。
 子どもたちにとって身近な川である大和川!この川にまつわる歴史には様々な変遷があります。
 工事に関わる人や道具、期間など、今の安全な環境になるまでの経過を学ぶことができました。また、はたらく人々の思いに寄り添う大切さについても知る機会となりました。
 そこに住む人々が安心して生活できることは地域の役目、社会の役目です。昔も今も変わりません。

 

体験活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月26日(木)5年 理科
 「流れる水のはたらき」の学びです。
運動場の土山を利用した人工の川を使って、水の様子を観察しました。担当の先生の手作りの川には、外側と内側にそれぞれ小旗をたてて、水の流れによって形を変えていく川の姿に発見することがたくさんありました。
 映像の効果もあるものの、実際に体験することの効果はより大きいものがあります。
 子どもたちはタブレットを使って動画を撮影して、その変化や様子を丁寧に見取りました。教室に帰ってからの学びに活かしています。

重要 みんなで地域をきれいしませんか?

画像1 画像1
令和5年10月25日(水)地域美化活動(クリーンUP作戦)

 明日の午後1時20分〜1時40分の間に、子どもたちが学校周辺の地域や公共場所での美化活動を行います。日頃からお世話になっている地域に貢献する心を育み、美化意識を高めるために実施します。

 地域のみなさま、サポーターのみなさま!
子どもたちを知る、子どもたちとふれあう、チャンスです。ぜひ、いっしょに地域をきれいにしませんか?
 「やってみよう!」という方は1時15分頃に職員室までお越しください。
 みなさまのご協力をお待ちしています。

 「学校はあるものでなくつくるもの!」

 ともに住む街を美しくして「地域の学校」を守りましょう!

成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月25日(水)2年 国語
 「どうぶつのひみつをしょうかいしよう」の学びです。
 子どもたちは自分が読んだ本の中から紹介したい動物のひみつを見つけて、はじめ・なか・おわりの構成で説明する文章を書いています。
 「ひみつが多すぎて書ききれない!」と残念がる子どもや「こんなにひみつがあるなんてびっくりした!」と書き出すことによって、新たな学びに気づく子どももいました。
 どの子どもも自分なりの言葉で、自分の関心事を表現していました!みんなとても成長しています!

100万年前!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月25日(水)6年 理科
 子どもたちの手元には長原小学校の地下深くにある地層の様子がわかる資料があります。なかなかのレア教材です!
 この地層の様子から土の種類やできた時代など、さまざまなことが読み取れます。
 子どもたちは100万年前にできたものからどんなことを想像するでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/26 日曜参観
作品展
11/28 学校おはなし会
11/29 クラブ活動
ふれあいウェンズデー(3年)
アルバム撮影(6年)
その他
11/27 代休

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価