図工 4年生 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夏休みが近づいてきましたが、そんな夏らしいテーマで4年生が図工の作品を作りました。どの花火も迫力がありますね。

交通安全指導を全学年でやりました。

画像1 画像1
今日は、生野警察署の人をお招きして、夏休み前の交通安全指導をしました。

警察署の方のお話と交通安全ルールのDVD(デーブイデー)を見ました。

自転車の二人乗り禁止やスピードの出しすぎ注意など、たくさんのルールやマナーを学び
ました。

今日の晩御飯の話の一つに、お家でもお子さんと交通安全についてお話してみてはいかがでしょうか。

追伸
ミマモルメのお知らせ」機能にも大阪市教育委員会から交通安全教育の資料が届いていました。リンクファイルにしております。ご確認ください。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、栄養教諭による栄養指導の学習がありました。じょうぶな体のつくり方を学びました。

栽培委員会 5・6年 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培委員会では、4月からきゅうり、枝豆、オクラの栽培をしています。
今日は、草とりと育った野菜の収穫を行いました。

算数 2年生 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の学習の様子です。教え合いを進めています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 トップアスリート訪問(スナックゴルフ4年)
生きる力学びサポート『赤ちゃん先生プロジェクト』5-1
生きる力学びサポート『赤ちゃん先生プロジェクト』5-2
国際クラブ(民)
11/27 歯みがき指導2-1
歯みがき指導2-2
11/28 放課後学習教室1-4年
課内実践6年
11/29 双方向のオンライン授業(全学年)
11/30 トップアスリート訪問(ラグビー2年)
卒業遠足(キッザニア甲子園6年)
国際クラブ(中)
国際クラブ(英5,6年)