手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが国語の授業で[ごんぎつね]の学習をしていました。[ごんぎつね]は新美南吉の作品で、小学校国語教科書の教材として定番の作品です。保護者の皆さまもきっと小学校で勉強したと思います。今日は、きつねの『ごん』はどんなきつねなんだろうか?と子どもたちは考えていました。いじわる?いたずら?やさしい?さびしい?…、物語を読んで自分の考えを持ち、友だちとお互いに意見を交流していました。読めば読むほど深い作品だと思うので、これから学習を進めていく中でいろいろなことを感じ取ってほしいと思います。

やまびこ ごっこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室から子どもたちのものすごく元気な声が聞こえてきました。とっても大きな声で歌っています。二つのグループに分かれて[やまびこ ごっこ]という歌を歌っていました。音楽の授業です。振り付けもかわいらしいです。朝からとっても元気いっぱいの1年生の子どもたちでした。

やまびこさーん やまびこさーん
まねっこさーん まねっこさーん
やっほー やっほー
よほほほほー よほほほほー
えっへへへへへ えっへへへへへ
まねするなー まねするなー

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳、パン、でした。豚肉のバジル焼きはバジルの香りと焼き目の香ばしさが感じられ、たまねぎの甘みも加わり、とてもおいしく仕上がっていました。スープは野菜がたくさん入っていて体にやさしい感じでした。うずら豆のグラッセはやわらかくて上品な甘さでした。

国語辞典 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが国語辞典を使って、[ごんぎつね]に出てきた言葉の意味を調べています。国語辞典の薄っぺらい紙がパサッパサッっとめくれる音が聞こえてきて、どことなく心地よい気がします。最近は授業の中でのパソコンの効果的な活用が強く求められていますが、こうやって地道に作業しながらの活動もやっぱりいいものですね。大切にしたいです。

実りの秋 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが習字(毛筆)をしていました。お題は[実りの秋]です。お手本を見ながらていねいに筆を動かしていきます。しかし実りの秋はなかなか手強そうです。どの字も特徴的で、筆の動かし方が難しいようです。子どもたちもそう簡単には納得のいく一枚が書けないみたいで、先生に何枚も半紙をもらいにいっていました。最後まであきらめずに頑張ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 代休
11/28 委員会活動
12/1 なわとび週間(13日まで)