☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
たべたよ!給食
給食室より
最新の更新
6年生 国語
6年生 国語
6年生 国語
2年生 体育
「今日も美味しいから、喉にすっと入りました。」
「かきがいつもより味がよくて、喉が盛り上がりました!」
矢田東漢字・計算クライミング
6年生 スポーツ交歓会
6年生 スポーツ交歓会
6年生 スポーツ交歓会
6年生 スポーツ交歓会
6年生 スポーツ交歓会
2年生 道徳
ししゃもの頭が美味しかったです。
土曜授業(防災学習・引き渡し訓練)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
矢田東漢字・計算クライミング
次回の矢田東漢字・計算クライミングの目標達成者の発表は、11月29日のお昼休みです。それまでしっかりトライしましょう!
6年生 総合的な学習
6年生の代表で2人が、校長室で何やらプレゼンテーションをしています。何かを要求しているようですが・・・。どうなったのでしょうね。
読書週間(読み聞かせ)
今日は読書週間の最終日でした。昨日に引き続き、給食の事業担当主事さんが「給食室の一日」の本を読み聞かせしてくれました。そのため図書室は子どもたちでいっぱいになりました。
また、事業担当主事さんが読み聞かせをしてくれるかも・・・。楽しみですね。
6年生 出前授業(プログラミング学習)
子どもたちが出ていくこれからの社会には、このようなドローンやプログラミングなどは当たり前になってきます。今回はとってもいい体験をさせていただきました。
6年生 出前授業(プログラミング学習)
ドローンが離陸すると、子どもたちから歓声があがりました。プログラムした通りに旋回をして着陸したら、再び歓声と拍手が。ドローンの羽(プロペラ)は、一分間に9000回転すること、ドローンの重さは67グラムということ、いろいろ教えていただきました。
5 / 178 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:57
今年度:14895
総数:148192
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関・関係校園
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会X(Twitter)
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市こども相談センター
大阪市立矢田北小学校
大阪市立矢田中学校
大阪市小学校教育研究会
安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
矢田東わがまち安全探検隊
矢田東安全マップ
配布文書
配布文書一覧
学校安全マップ
学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和5年度 学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果
学校安心ルール
令和5年度 学校安心ルール
学校便り
学校だより 10月号
学校だより 8・9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
携帯サイト