〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

2年生 スポーツ出前講座(2)「ピョン、ピョン、ピョーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手のひらをしっかりとつく、両足で跳ぶ、といったとび箱につながる運動をしてから、いよいよとび箱を飛んでみます。
 講師の先生が「ピョン、ピョン、ピョーンと勢いをつけて、3回目に高く腰を上げましょう。」と、お手本を見せてくださいました。子ども達もマネをして、しっかりと手をついて、高く腰を上げることができました。
 最後はいよいよとび箱を跳び越します。両足で踏み切って、手をとび箱の奥の方について、ふわりと跳び越します。これまでの練習を活かして、上手に跳び越すことができるようになりました。

2年生 スポーツ出前講座(1)「ウサギのように」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)
 11月に入ってから、2年生は体育でとび箱の学習をしています。今日はスポーツ出前講座として体操の得意な講師の先生をお招きし、「とび箱」の授業をしていただきました。
 まず始めに準備体操で、とび箱が上手になるために必要な運動で体をほぐします。手をついて体を支えるので手首を回したり、前後に開いた足をジャンプして入れ替えたり。講師の方のマネをして、たくさん体を動かしました。
 次に、前方に手をついてから両足でジャンプして前へ前へと進む運動をしました。2年生の子ども達が跳んでいる姿は、まるで野原を駆け回るウサギのようで、とっても可愛らしかったです。

こども文化のまつり2

ステージ発表には、十三子供会から10名の子ども達がチアダンスで参加しました。
子ども達は練習段階から張り切って声を出し合い、学年は違いますがみんな仲良く頑張っていました。
当日はたくさんの観客のなか堂々と元気いっぱいの笑顔で緑黄色社会の「キャラクター」という曲に合わせ、チアダンスを披露する事ができした。ダンス後にインタビューを受け、会場は大いに盛り上がりました。
そして、ユーモア賞をいただき、子ども達にとって素敵な思い出になりました。
御指導頂いた、チアダンススクール「JUMPS」のゆみ子先生、
ご協力して頂いた地域の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども文化のまつり1

11月3日(金)文化の日に淀川区民センターにて「こども文化のまつり」が4年ぶりに開催されました。近隣の小学校から出品された作品展示やステージ発表があり、模擬店なども出店されていました。
十三小学校からは、1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の書写作品を出品し、選出された子どもの作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ハンバーグカレーライス」

今日は「ハンバーグカレーライス、カリフラワーのピクルス、豆こんぶ、牛乳」でした。人気のあるカレーとハンバーグの組み合わせ、それとこれからますましおいしくなるカリフラワーを使ったピクルスと豆こんぶでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 6年 十三中見学会

近畿小学校道徳教育研究大会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室