町たんけん(2年生 6月27日)

 2時間目と3時間目に、町たんけんに行きました。1,2,5組は西コース(天王寺方面)、3,4,6組は東コース(美章園方面)からスタート!

 タブレットで写真を撮ったり、見つけたことをメモに書いたりして、自分たちの町の様子をしっかりと見て回ることができました。「あっ! あべのハルカスや!」「ここにはお店がいっぱいある!」と普段見慣れている校区でも新しい発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れたタワー(5年1組 6月23日)

画像1 画像1
 4時間目、道徳の学習。「折れたタワー」のお話から考えていました。

 「のりお」が、誤って「ひろし」の図工の作品を壊してしまいます。以前、ひろしが失敗してしまったとき、のりおは強い口調でひろしを責め立て、ひろしのことを許しませんでした。そんなことがあっての今回の出来事。ひろしは…。

 子どもたちは、自分の生活と重ね合わせながら、のりおの気持ち・ひろしの気持ちを考えていました。

レクリエーション(6年生 6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の時程変更により、残念ながら行うことのできなかった夜の集い。そこで行う予定だったレクリエーションを講堂で行いました。

 学年のみんなが楽しめるようにと、各クラスのレクリエーション係が休み時間に集まってコツコツと準備していました。

1組は「イントロクイズ」
2組は「カウントダウンゲーム」
3組は「なぞなぞ」
4組は「先生クイズ」
5組は「3ヒントクイズ」
6組は「わたしはだれでしょう」

を行いました。どのゲームもみんなが楽しめるように、難易度や出題方法が工夫されていましたね。6年生のみなさんは全問正解できましたでしょうか。わたし、U先生は半分くらいしか正解できませんでした。くやしいです…。

変わったきっかけは?(5年4組 6月23日)

画像1 画像1
 3時間目、国語の学習。物語「世界でいちばんやかましい音」を読み深めていました。

 まず、始まりの場面と終わりの場面を比べて、登場人物の王子様の気持ちや町の様子はどう変わったのかを読み取りました。そして、変わったきっかけは何なのかを考えました。意見交流した後、自分の考えを、王子様になったつもりで日記の形に表しました。

 世界でいちばんやかましいガヤガヤの都が、物語の終わりには…。子どもたちは、その変化や結末に気づき、おもしろさを味わっているようでした。

くりの み(2年5組 6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、2年M先生による道徳科の研究授業がありました。授業では「くりの み」を題材に、人に親切にすることの大切さを学習しました。登場人物の心情を考え、友だちと意見を交流しあう中で、普段の行動を見つめ直すきっかけにもなりました。また、ペアでお互いの気持ちを伝える場面では、可愛らしいお面をつけてとても楽しそうに発表できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地