手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ハードル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業。
 ハードルをしています。5年生ともなれば、トントンと跳び越えていきます。ハードルは倒してもいいんですが、足をぶつけて倒していくのも勇気がいりますがらね〜!

ぞうきん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室で。担任の先生から、ぞうきんかけに、一人できれいに並べてかけてくれていた子のことを伝えました。
 みんなで「ありがとう〜」と言いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・ほうれん草のグラタン・スープ煮・りんご・マーマレード・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!

初めての跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業。
 初めての跳び箱です!説明や方法をよく聞いてから、みんなチャレンジしてみました。
 こわがることもなく、みんな結構じょうずに跳べています。
 フィニッシュのポーズも決まりました〜!

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生で栄養指導がありました。これは、栄養教諭さん(栄養士)が来校して、栄養についての授業を全学年で行うものです。
 6年生なので、行事食について学びました。年間を通じて、その時の旬の食材を使った行事食がありますが、なぜその料理なのか、意味を教えていただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 6年栄養教育推進事業
11/29 SC
5時間授業
C-NET (6,5年)
11/30 6年ピース大阪
12/1 暖房開始
12/2 もちつき大会6年

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導