9月25日(月) 学習のようす 1ねん ずこう1

はな→くち→めのじゅんばんにかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 学習のようす 3・4年 算数

画像1 画像1
上段 3年 下段4年

ともにあまりのあるわり算です。4年生になると、わる数が2けたになります。

そのため、たてる→かける→ひく→おろすの順番をていねいに指導します。
画像2 画像2

9月25日(月) 学習のようす 2年 算数

おりがみをおって、長方形を作っています。そして、長方形の特徴について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) 学習のようす 3年図工

くるくるランド

子どもたちのアイデアいっぱいの楽しい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) 昼休み

今日はいつもより少しだけ涼しく感じられました。子どもたちはビオトープで生きものさがしです。秋の虫はまだまだ見つけられないですが、バッタやカエル、メダカなどたくさんの生きものを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 社会見学3年(くらしの今昔館)
11/30 5年社会見学(NHK)
12/4 緊急事態対応訓練