手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ICTの活用について(学校視察)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2年生の国語の授業、6時間目に5年生の算数の授業を見てもらいました。2年生では説明文を読んで不思議に思ったことなどを一人一台端末を使って調べてワークシートにまとめたり、それを基に発表したりしていました。5年生は台形の面積の求め方を一人一台端末を使って自力解決できるように導いたり、結果について全体で交流したりしていました。普段から一人一台端末を積極的に活用するようにしているので、子どもたちもスムーズな流れで学習を進めることができていました。

ICTの活用について(学校視察)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後より、大阪市教育センターからの依頼により、豊中市からの学校視察を受け入れました。大阪市の中で、小学校で1校、中学校で1校だそうです。本校のICTを使った授業や学校としての取り組みを見学しに、約20名ほどの豊中市の先生方が大道南小学校に来られました。本校はICT教育推進モデル校などではありませんので、特に飾らず普段の活用の様子を見てもらうことにしましたが、授業をした教員も子どもたちも少し緊張気味な様子でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、のりの佃煮、牛乳、ごはん、でした。豚肉のスタミナ焼きは濃いめの下味がしっかりとついているので、名前の通りスタミナがつきそうです。すまし汁は透明感があってコクが感じられる出し汁に、細かく刻まれたうすあげ、白菜、大根、にんじん、しめじ、青ねぎが入っていました。のりの佃煮はしいたけの香りが効いていて、ごはんとの相性もぴったりでした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は非常に気温も低く、子どもたちも寒い寒いと言いながら登校してきました。ポケットに手を入れて歩いている子もいたので、こけたときあぶないよと声をかけました。児童朝会では、先週の全校遠足での6年生のリーダーの頑張りを改めて紹介しました。その他には言葉づかいの乱れについて話しました。特に人を傷つけるような言葉です。ご家庭でも子どもたちのそのような言葉づかいに気づかれたときには、ぜひ積極的な指導をお願いします。どんなことでも家庭と学校が連携して同じ指導をすることが大切です。最後にたくさん本を読みましょうという図書委員会の子たちからのお知らせがありました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳、パン、でした。ウインナーときのこの和風スパゲッティはウインナーとベーコンと一緒に季節の食材の椎茸としめじが使われていました。その他にも細かくていねいに刻まれたにんじんやたまねぎ、ピーマンが入っていて醤油ベースの和風味に仕上げています。焼きとうもろこしは自然の甘さを感じました。一気にかじって食べる子が大半ですが、一粒一粒ずつ食べる子も少数いるようです。固形チーズは1人1個です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 委員会活動
12/1 なわとび週間(13日まで)
12/4 集団登校強化週間(8日まで)