すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 毛筆

「湖」を書きました。
字の幅や書く位置、はね方などに気をつけながら集中して書いていました。素晴らしいです。
画像1 画像1

6年生 算数

「場合の数」の学習の様子です。
今日は「4チームの対戦の組み合わせはいくつあるか」について考えました。
樹形図や表などを使いながら、自分の考えを一生懸命書くことができました。
画像1 画像1

美化委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化委員会では、2学期から清掃開始時に「ここに気を付けて掃除をしよう!」をアナウンスします。その内容(原稿)を考えたり、朝会で流す清掃活動の動画チェックをしたり、また清掃道具の準備をしたりしました。6年生を中心に議題を進めていく姿、頼もしかったです!

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講堂ではマット運動をしました。新しい技に挑戦していきましょう!
外ではフラフープやボールを使って体ほぐしをしました。ボールを真上に投げて、拍手は何回で来たかな。
2学期、体力をつけていきます!!

9月6日(水)給食

 今日の献立は、

〇焼きそば
〇きゅうりのしょうがづけ
〇いもけんぴフィッシュ
〇1/2黒糖パン
〇牛乳     でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校行事
11/30 研究授業5年生
12/1 小中連携6年生 授業体験&部活動見学 午後〜
12/4 国際交流5年生 2・3時間目
12/5 学力経年調査 3〜6年
12/6 学力経年調査 3〜6年 クラブ活動 移動図書館

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times