すべては子どもたちの笑顔のために!

4年 図画工作 点々ぬり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山」をイメージして点々ぬりをしました。「黄色を先に塗ってみると、きれいな黄緑色になったー!」「赤の量で雰囲気が変わるな〜」など、色の配色の発見ができましたね!

4年生 算数科「垂直・平行」

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科で「垂直・平行」の学習をしています。教室や家の中で直線の交わり方や並び方を調べるのも、「垂直・平行」の発見につながりますね。

9月5日(火)給食

 今日の献立は、

〇あかうおのおろしじょうゆかけ
〇みそ汁
〇高野どうふのいり煮
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級休業のお知らせ

本日、1年3組・1年4組・2年1組・3年3組では、インフルエンザ・発熱等風邪症状で複数名の児童が欠席しました。教育委員会や学校医と相談したところ、9月5日(火)〜6日(水)の二日間、学級休業の措置をとることになりました。

学級休業の延長等の措置が必要となった場合は、改めてメールやHPで発信させていただきますので必ずメールやHPのご確認をお願いいたします。休業延長の連絡がない場合は、9月7日(木)は通常通り授業を行います。ただし、引き続き、日々の状況次第では9月7日(木)以降も給食後下校、または再休業の措置をとることも考えられますので、毎日の学校からの連絡にご留意ください。

学級休業中は、お子様の健康状態にご配慮いただき、お子様の健康状態をミマモルメに入力していただきますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

4年生 音楽科「管楽器」

画像1 画像1
音楽科の授業で金管楽器について学びました。トロンボーン、トランペット、ホルンの楽器の音色を聴いて、気づいたことを発表しました。
「運動会で聞いたことがあるー!」「高い音が聴こえた!」「楽器によって音色が違う!」とその時に感じた素直な意見が出てきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校行事
11/30 研究授業5年生
12/1 小中連携6年生 授業体験&部活動見学 午後〜
12/4 国際交流5年生 2・3時間目
12/5 学力経年調査 3〜6年
12/6 学力経年調査 3〜6年 クラブ活動 移動図書館

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times