2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3年生 体力テスト

 5月16日(火)、3年生が体力テストに取り組みました。ソフトボール投げでは、昨年度の記録と比較して、「同じくらいだ!」「伸びた!」などの感想をつぶやきながら取り組んでいました。50m走では、一人で走る児童に先生が伴走することになったとき、1組からも2組からも「がんばれ〜!」という声援が沸き上がりました。温かいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

17日の給食〜なかなか家では〜

画像1 画像1
 今日の給食は「かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳」でした。かやくご飯は、自分たちで具を混ぜて食べます。なので、具は少し味は濃いめです。デザートのまっ茶ういろうは、上新粉、砂糖、まっ茶、白いんげんのペーストを混ぜて、蒸して作ります。お茶の緑がとてもきれいでした。「なかなか家で手作りはしないなぁ」と先生方からの声。おいしいですが、もちもちして配膳するのが大変です。当番の人はがんばってくれました。

5年生 遠足

画像1 画像1
五重の塔のところで写真を撮って、先生から説明を聞いています。

5年生 遠足

お弁当タイムが終わって、それぞれの楽しみ方をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 遠足

おやつタイムを楽しんでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 五校園音楽交流会(3年)、委員会活動
12/1 6年卒業遠足、暖房開始
12/4 人権週間(8日まで)
12/5 人権週間、大阪市学力経年調査(2限国語、3限社会)、放課後図書館開放
12/6 人権週間、大阪市学力経年調査(2限算数、3限理科、4限5・6年のみ英語)、1年社会見学(キッズプラザ)、PTA給食試食会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ