2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 体育〜ボールを当てて!

 2年生の体育の時間です。1・2組合同で行っています。今日は、台の上の箱にボールを当てて落とすゲームをしています。1・2組対抗で行いました。果たして、勝負の行方は・・・!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育〜勝ったのは、赤・白どっち?!

 1年生の体育の時間です。赤白に分かれて対戦しています。円の中と外に分かれて、外の児童はボールを転がします。中の児童は、転がってきたボールに当たらないように逃げます。もし、当たってしまったらアウトとなります。時間を計って、最後まで残った児童の数が多い方が勝ちとなります。さて、勝負の行方は・・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日、4日の給食〜見た目もおいしそう〜

画像1 画像1
 1日の給食は「ごはん、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、牛乳」でした。酢豚にはからりと揚がった大きめの豚肉が入っていてボリュームがありました!大好評です。
 4日は「ごはん、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、牛乳」でした。肉じゃがはじゃがいもがホクホクして優しい仕上がり。キャベツはみんなに人気の赤じそあえです。色もきれいで味もさっぱりとして毎回好評です。
 1日も4日も野菜などの色どりがきれいで、見た目にもおいしそうな給食でした。
画像2 画像2

6年生〜西中学校の部活動見学に行ってきました!

 続いて、科学部・吹奏楽部・英語同好会・サッカー部・野球部・陸上部と見学していきました。最後は、生徒会執行部について質問に答えてもらいました。6年生にとって、中学校入学した時の部活動選びの参考になったようです。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜西中学校の部活動見学に行ってきました!

 8月31日(木)、6年生は、西中学校へ部活動見学に行ってきました。正門のところでは、正か都会の役員や各部の部長さんたちが、花道を作って迎えてくれました。武道場で、校長先生のあいさつ、生活会役員の紹介とあいさつの後、各部の見学に入りました。見学は、生徒会役員である九条北小学校の卒業生つまり先輩が案内してくれました。
 まずは、家庭科部・卓球部・美術部・パソコン部の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 五校園音楽交流会(3年)、委員会活動
12/1 6年卒業遠足、暖房開始
12/4 人権週間(8日まで)
12/5 人権週間、大阪市学力経年調査(2限国語、3限社会)、放課後図書館開放
12/6 人権週間、大阪市学力経年調査(2限算数、3限理科、4限5・6年のみ英語)、1年社会見学(キッズプラザ)、PTA給食試食会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ