11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

英語のモジュール授業〜チャンツに取り組んでいます!

 九条北小学校では、お昼のパワーアップタイムを活用して「英語のモジュール授業」に取り組んでいます。2年1組の「モジュール授業」の様子です。DVDを活用して「チャンツ」に取り組んでいました。「チャンツ」とは、リズムに合わせて英文や英単語を発音する学習方法です。児童たちは、テンポよく、正しい発音を身に着けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 出前授業「車いす体験」〜体験を通して、人への思いやり、やさしさを学びました!

 介助する際に大切なことは・・「声かけ」だと学びました。今日学んだことを生かして、普段の生活の中でも、思いやりの声かけや行動をしてくれるのを期待しています!
 リハビリテーションセンターの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業「車いす体験」〜体験を通して、人への思いやり、やさしさを学びました!

 続いて、講堂から出て、校舎1階の廊下や中庭・運動場等を使って、「車いすの介助体験」をしました。グループに分かれて、交代で「車いすに乗る人」「介助する人」を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業「車いす体験」〜体験を通して、人への思いやり、やさしさを学びました!

 10月30日(月)、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方にお越しいただき、「車いす体験講習会」を実施していただきました。同センターでは、車いすや様々な機材を使用して、車いすに乗ったり、押したり、押されたりすることにより、車いすを利用している方々へのやさしさや、思いやり等の気持ちを学習してもらうことを目的に実施してくださっています。
 最初は、講堂の中で、車いすの部位の名前や操作方法などを教えてもらいました。その後、実際に操作をして、自走体験もしました。歩いているときは気にならないような段差や狭い箇所を通るのが、とても難しいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日の給食〜大きなさつまいも〜

画像1 画像1
 30日の給食は「コッペパン、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃(缶)、ブルーベリージャム、牛乳」でした。大学いもにするさつまいもは、大きくて立派!皮を荒くむいてから素揚げにして、みつにからめました。いも自体も甘くて、おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 五校園音楽交流会(3年)、委員会活動
12/1 6年卒業遠足、暖房開始
12/4 人権週間(8日まで)
12/5 人権週間、大阪市学力経年調査(2限国語、3限社会)、放課後図書館開放
12/6 人権週間、大阪市学力経年調査(2限算数、3限理科、4限5・6年のみ英語)、1年社会見学(キッズプラザ)、PTA給食試食会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ