すべては子どもたちの笑顔のために!

3年生 国語科「パラリンピックが目指すもの」

自分が紹介したいパラリンピック種目のリーフレットを作成しました。早くお友だちに見せたいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 作品展鑑賞会

「すごい!」「上手!」「かわいい!」と言って作品の素晴らしいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 最終日!

保護者様

本日、作品展最終日となっております。
9:00〜13:00の時間帯でご覧いただけますので、ぜひご来校いただき、子どもたちの作品をご覧ください。
尚、入口付近の混雑が予想されますので、スリッパ等上履きをご用意ください。
また、下足箱がありませんので、下靴を入れるビニル袋をご用意ください。

大淀小学校
画像1 画像1

4年生 外国語活動

「こんな文房具があったらいいな」の商品を英訳するチャレンジをしました。自動は…?オートマティック…
最強って?ストロング…野球選手にいたかも!聞いたことあるー!と何だかうれしくなりましたね。

リスニングでは、聴きながらメモを取ることにチャレンジしました。have/don't have の違いを、次の言葉が流れるまでに簡単に記録できましたね!

そして、アルファベットの小文字の学習にも入りました。大淀の町にあるアルファベットを見つけて来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工科

図工の学習で、「まだ見ぬ世界」の作品に取り組んでいます。
自分で選んだ写真の周りの世界を想像し、絵に表現していきます。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
12/4 国際交流5年生 2・3時間目
12/5 学力経年調査 3〜6年
12/6 学力経年調査 3〜6年 クラブ活動 移動図書館
12/7 学力経年調査予備日 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
幼小交流2年生 読み聞かせ(2時間目講堂)
12/8 お米贈呈5年生(1時間目講堂) 被爆体験伝承者6年生(5・6時間目講堂)
ICT支援員

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times