すべては子どもたちの笑顔のために!

北区民カーニバル

熱戦が繰り広げられています!
子どもたちも大人も大奮闘!

Fight!
大淀チーム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

前半は、What do you have in your pencil case? How many pencils do you
have?のインタビュー活動をしました。予想外のpencilsの多さ(少なさにも!)に驚きましたね!
後半はハロウィングッズの工作をしました。嬉しそうに、また楽しそうに作る姿がキラキラしていました。個性あふれる作品は、また来週アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鉄棒って楽しいなあ!

体育の学習で、鉄棒に取り組んでいます。新しくできるようになった技が増えたり、友だちと息をそろえて同じ技に取り組んだり…楽しく取り組んでいます!
画像1 画像1

10月13日(金)給食

今日の献立は、

◯金時豆の中華おこわ
◯中華スープ
◯みかん
◯おさつパン
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こばとタイム 「コグトレ棒」

コグトレ棒で遊びました。この活動は、身体感覚を高めて力の加減を調節する力や同時に複数のものに対応する力を身につけることを目標にしています。

棒を作る作業から異学年で協力し合ったり、交流したりできました。高学年が低学年を優しく注意する場面もありました。良い雰囲気で活動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
12/4 国際交流5年生 2・3時間目
12/5 学力経年調査 3〜6年
12/6 学力経年調査 3〜6年 クラブ活動 移動図書館
12/7 学力経年調査予備日 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
幼小交流2年生 読み聞かせ(2時間目講堂)
12/8 お米贈呈5年生(1時間目講堂) 被爆体験伝承者6年生(5・6時間目講堂)
ICT支援員

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times