7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

5年 社会見学in神戸 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の秋の遠足は神戸方面です。事前指導として、講堂で阪神淡路大震災の学習を行いました。大城先生の「家屋が何件くらい倒れたと思いますか?」の問いかけに、口々に答えていた子どもたちでしたが、予想をはるかに超える被害の大きさに、たくさんの驚きの声があがりました。大城先生の説明を聞きながら、被害の大きかった地域の映像を見たり、避難場所で人々が何に困っていたかを話し合ったりして、自分たちが生まれる前のことですが、子どもたちは阪神淡路大震災のことを真剣に考えることができました。

1年 図工「どうなる?どうなる?!ペタペタペッタン!!」

身近な材料を使って、絵の具でスタンプ。
初めは、いつもの画用紙にペッタン!
次は、今まで見たことないような大きな画用紙に同じグループの友だちとみんなでペッタン!

「何でスタンプしたのかな?」「どうやってスタンプしたのかな?」
他のグループがスタンプしたのも見ながら、次の自分の活動にいかします。

子どもたちは、楽しみながら思い思いにスタンプしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室(分校)

図書室の掲示がハロウィンになっています。

図書ボランティア「よむとも」さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1

校外学習(2年)2

オリエンテーリングの後には、楽しみにしていたお弁当!
子どもたちはグループになって、おいしくいただきました。

お弁当とおやつの後には、広い芝生の上で自由に遊んでいました。「だるまさんが転んだ」や「おにごっこ」をしていました。
とても楽しい1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(2年)1

2年生は、校外学習で大阪城公園へ行きました。

西の丸庭園でオリエンテーリングをしました。
お天気もよく、子どもたちは友だちと仲良く、のびのびと活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 学力経年調査【3〜6年】
12/6 学力経年調査【3〜6年】
委員会【5・6年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健室

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地