手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
セイウチのショーをみんなで見ました。一部の子たちが小さく写っているだけですが、会場には大道南の30人くらいの子たちが見ていました。640kgのセイウチですが、動きがとてもキュートで可愛かったです。子どもたちも喜んで拍手していました。
2枚目
3人の子たちがクリオネを見ています。小さな小さなクリオネ…、よくよく見てみると、やっぱりとても不思議な形をしています。とても神秘的でついつい見入っています。両側から見れる水槽だったので、反対側から写してみました。
3枚目
子どもたちは本当に協力し合って楽しく活動していました。その様子を見て、少しホッとしたのか、やさしい目で遠く海を見つめる主任の姿をとらえました。修学旅行が順調に進むのは子どもたちの自主性や思いやりがもちろんなのですが、先生たちの細かな指示や指導のおかげでもあります。

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのようす

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのようす

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥羽水族館に入りました。今から約4時間、たっぷり時間はあります。しっかりと海の生き物たちの神秘さを見学したり、かわいいショーを楽しんだりしていきます。またまた子どもたちは足早に右に左にとさっさと立ち去っていってしまいました。泣

修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉舎式では、児童代表があいさつを立派にし、みんなでホテルの方にしっかりと感謝の気持ちを伝えました。今から鳥羽水族館に向かいます。楽しく過ごしたホテルでのひとときも大事にしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 集団登校強化週間(8日まで)
12/5 3〜6年経年調査テスト
12/6 3〜6年経年調査テスト
12/7 防犯の日・見守るデー
12/8 5年もちつき
6年栄養指導