5年一泊移住その1続々と5年生が、いつもより少しはやく集まってきました。荷物と水筒に番号札をつけて、出発式が始まります。 5年生にとっては初めての宿泊体験です。ドキドキわくわくがとまらない気持ちでしょうね(^^♪ 司会・児童代表の子どもたち、堂々と進行したり言葉を言ったり…たくさんの保護者の方も見送りにきてくださいました。ありがとうございます。 一泊移住の様子、たくさんアップしてまいりますので、現地での様子お伝えできたらとおもいます。 子どもたちにとって楽しい思い出になるようにと、青山先生、梶谷先生、付添一同、がんばります! バスに乗り込んで、5年生全員で一路信太山へ出発です! 鷹合ひろば 第7号「もうすぐふとん太鼓! 本番は10月29日(日)」鷹合の街を練り歩くふとん太鼓を12日後にひかえたこの日。 講堂で、太鼓の練習に励む3〜6年生の姿がありました。 教えて頂くのは、元PTAの河合さんです。 ふとん太鼓が途絶えた1967年。 当時5年生だった河合さんは叩き手をしていました。 12年前に復活した時、叩き方を知っていたのが 河合さん含む2人だけ。 それ以来子どもたちに伝え続けています。 そんな河合さんの動きを、 子どもたちはしっかりと見つめます。 さっそく太鼓を打つ・・・・前に、まずは手拍子でリズムをとり、 膝打ちです。片手で叩き、さらに両手を使って 基礎を学びました。 バチの握り方を教わり、いよいよ実際に打ちます。 緊張ぎみな子どもたち。 しかし、4人で向い合いながら、音を響かせていくたび、 やる気がみなぎります。 2日後の練習では、だんだん慣れてきたのか、 叩くスピードが速くなりました。 体にタイミングを覚え込ませてゆきます。 順番待ちの間は、舞台のヘリを叩きながら 口でリズムを刻んでいます🎵 3日間の練習を終え、意気込みは? 6年生 「鷹合地域の伝統行事なので、下の学年に受け継げるよう頑張ります!」 5年生 「ふとん太鼓のリズムを間違えると、伝統に傷をつけてしまうかもしれないと、少し心配だけど、精一杯頑張ります!」 4年生 「祭りを盛り上げるために、誰よりも力強く、去年の経験を活かしがんばります!」 3年生 「初めてでドキドキするけどがんばります!」 ふとん太鼓は10月29日(日)。 午後2時から 鷹合神社を出発し、近鉄沿線などを練り歩きます。 当日は、27人の叩き手の他、 曳き手も活躍します!ちいさな子たちも頑張ります🎵 迫力満点のふとん太鼓と一生懸命な子どもたちを 見かけたら、ぜひ応援をお願いします。 風船にねがいをその3千葉県千葉市にお住まいだということですが、お仕事で太陽光パネルを管理されていて、見つけてくださったようです。 とっても幸せな気持ちになったと、ご丁寧に写真も送ってくださいました。ありがたいです。こちらも、幸せな気持ちになります。本当にありがとうございます! 増池先生へのサプライズ「先生に内緒でサプライズでお誕生日おめでとうイベントするんです!」と報告を受けたので、(''◇'')ゞ、早速、取材に行きました! 増池先生が3階へ上がってくるタイミングで、1組・2組の子どもたちと笠井先生が2組教室にスタンバイしています。 偵察隊が 「増池先生が来るよ!」の声掛けで、みんな整列です。 教室に入ってきた増池先生に、 「ハッピーバースデイ!」の声で、みんな大盛り上がり(#^.^#) 恥ずかしそうに、 「みんな、ありがとう💛」とお話する先生を見つめる子どもたち。 この学年を2年間担任されている増池先生と子どもたち、これまでいい時間をすごされているんだなと思いました。 卒業までよろしくお願いします! 今日の給食 10月24日(火)牛乳 まぐろのオーロラ煮 スープ きゅうりとコーンのサラダ 出ました!今日は給食アンケートで子どもたちの人気ナンバーワンメニューのまぐろのオーロラ煮です。たまにしか出てこないので、みんな大喜びでした。 美味しかったです、ごちそうさまでした。 |