10月24(火)なかよし学級 算数〜研究授業
5限目のなかよし学級の研究授業には、教育委員会よの指導講師の先生に来ていただき、算数の「何倍でしょう」の授業が行われました。倍の意味を知り、2つの数量の倍関係を考え除法で求める学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24(火)なかよし学級 算数〜公開授業
今日は、なかよし学級で2限目に公開授業と5限目に研究授業がありました。公開授業では、「面積」の学習に取り組みました。L字型の複合図形を分割し、その面積を公式を使って求める学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24(火)今日の給食〜緑のグループの食べ物
今日の給食は、鶏肉のガーリック焼き、スープ煮、野菜のソテー、黒糖パン、牛乳です。
【 緑のグループの食べ物 】 緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。 主に体の調子を整える働きがあります。 〇 かぜをひきにくくする。 〇 おなかの調子をよくする。 〇 はだをじょうぶにする。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日(金)3年生 体育〜長なわとびにチャレンジ
3年生が体育で「長なわとび」に取り組んでいます。2つのグループに分かれて、声をかけ合って長なわをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(月)なかよし学級〜国語や算数の学習
なかよし学級で、国語や算数の学習に取り組みました。国語では、新出漢字や物語文、算数は2ケタ−2ケタのひき算などにを熱心に学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |