★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
~いつでもまっすぐ全力に~ 「キックベース」 3年生
ラフアンドピース「経年テスト」6年生
Let’s Try「音読発表会」 1年生
今日の給食 〜なにわの伝統野菜〜
団 5年生 『今日は外国語のテストがあります』
今日の給食
団 5年生 『今日も』
ラフアンドピース「経年テスト」6年生
お芋でハンコ 2年生
団 5年生 『経年テストはつづく』
桜の力週間
『音楽の学習』
九九をマスターしよう! 2年生
今日の給食 〜今日から新米です!〜
ラフアンドピース「桜の力」6年生
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月の食材紹介
9月は冬瓜や旬の果物(二十世紀)が出ました。冬瓜を知らない!という児童もいたので、切る前の写真も紹介しますね。(1個あたり3kg前後あります!)
今日の給食
9月22日
・ごはん
・牛乳
・さごしの塩焼き
・含め煮
・オクラのいためもの
今日の給食放送では、こんにゃくについて紹介しました。給食放送でも出したクイズ紹介します。ぜひ、ご家庭でも出してみてください♪みんな、クイズの答え覚えているかなぁ?
クイズ 糸こんにゃくの灰色は、何で色をつけているでしょうか。
1,黒ごま
2,お米
3,海藻
正解は、3,海藻です!
『自然災害 4年生』
自然災害が起きた後について学習していきました。子どもたちは気になることを進んで調べ、たくさんの人が協力してまちを守ってくれていることを知りました。
『観察 4年生』
ヘチマの観察をしました。すごく大きく育ったヘチマを見て子どもたちは、『顔よりでかい!』『すごい!ざらざらしてるけどもちもちしてる!』などと言いながら興味津々に観察をしていました。
団 5年生 『リレー練習』
今日は運動場でリレーの練習です^_^
83 / 198 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:32
今年度:23750
総数:322672
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
入学説明会
学校だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
傍聴について
事務室より
就学援助の申請を受け付けています
携帯サイト