2学期も残りわずか!「やる気・根気・元気」で頑張りましょう。
TOP

タンタンめん

★10月2日の献立★
タンタンめん、あっさりキャベツ、まっ茶大豆
コッペパン(アプリコットジャム)、牛乳

 今日の給食のタンタンめんは、汁のあるタンタンめんでした。にんじん、もやし、チンゲンサイなどの野菜を使って作った汁にめんをゆでて加えました。その汁めんにごま油で、にんにく、しょうが、白ねぎをいためて、香りをだしてから、豚ひき肉、牛ひき肉をいためました。そのいためた肉に、さとう、こいくちしょうゆ、テンメンジャン、赤みそを合わせて味をつけました。
 教室で、汁めんの上に肉みそをのせて食べました。子どもたちは、おいしそうに食べていました。1年に1度しか出ない献立ですので、おいしそうに食べてくれてよかったです。(栄養教諭)

 
画像1 画像1

チキンカレーライス(米粉)

★9月29日の献立★
チキンカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ
白桃(カット缶)、牛乳

 チキンカレーライスは、主に鶏肉の胸肉を使いました。お肉が、大きくしっかりしているので、満足感がありました.。(栄養教諭)
画像1 画像1

メンター研修

画像1 画像1
若手教員対象のメンター研修を行いました。
テーマはピアサポートです。

ゲームなどを取り入れながら、仲間づくりを図っていきます。
先生たちは楽しみながら研修を深めることができました。
即実践できる内容だったので、
各学級で活用してほしいです。

学校安心ルール

高見小学校には
「学校生活の約束」があります。
高見小学校の子どもたちは、この約束が守られているでしょうか。
2学期に入り、もう一度約束を振り返る時間を各学級でとっています。
今日は5年生で振り返りをしていました。

また、学校には「学校安心ルール」があります。
ルールを守らない人がいると、周りの人たちがいやな思いをしてしまうかのしれません。
そのようなことにならないよう、「学校安心ルール」があります。

みんなが気持ちよく過ごせるよう、ルールを守ることができる高見っ子であってほしいです。
画像1 画像1

児童朝会(10月1日)

今日の児童朝会は、月に1回行う集合しての朝会です。
時間までに全学年きれいに整列している様子は、とても素晴らしかったです。

今日は「3つのしあわせ」についてお話しました。

1つ目は「してもらうしあわせ」です。
家族や友達、先生など他の人に、助けてもらったり、教えてもらったりするととてもうれしく幸せな気持ちになりますね。

2つ目は「できるしあわせ」です。
今までできなったことができるようになるとうれしいですね。これもまた、幸せな気持ちになります。

そして、3つ目です。「してあげるしあわせ」です。
困っている友達を助けてあげたり、一人でいる人に「一緒に遊ぼ」と声をかけてあげたり・・・これが「してあげる幸せ」です。
そのことで、その相手が幸せを感じ、喜んでくれたり、笑顔になったりすると、それをみて、「あー、してよかった」とこちらも幸せな気持ちになりますね。

この3つの幸せを感じるには、どんな風に過ごしたらいいでしょう。
考えてみてほしいです。

みんなが幸せな気持ちで毎日が過ごせるように、人を思いやる気持ちを育てていってほしいです。
みんなが幸せを感じ、笑顔いっぱい、「ありがとう」の言葉がいっぱいの高見小学校であることを心から願っています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」 【2限 算数/3限 理科/4限 英語】
12/7 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」予備日 5・6年 委員会活動(6限)※2学期最終
12/8 3・4年 C-NET(2学期最終)
12/11 「なわとび週間」(〜15日(金)13日(水)は除く) 4・5・6年 「学校保健委員会」(5限 講堂)
12/12 6年 社会見学(ピースおおさか)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動