4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

児童朝会

 今日の児童朝会は、集会委員会による「先生たちの好きなもの○×クイズ」でした。「校長先生の好きな教科は社会である、○か×か。」などの問いに班で考えて○の場所、×の場所に移動します。正解発表に歓声が湧き上がっていました。
画像1 画像1

登校の様子

 おはようございます。
 11月9日(木)です。今日は肌寒い朝ですね、上着を着て登校してくる児童が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、かわりピザ、みかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。 
 体育の学習です。縄跳び運動で充分体をあっためてからリレーあそびをしました。走りながらバトンの受け渡しをすることがまだまだ難しいようです。これからしっかり練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇団ワークショップ6年生

 12月に劇鑑賞で来ていただく劇団どんぐりの方々にワークショップを開いていただきました。劇鑑賞の際の劇に6年生の代表が出演する予定なのですが、その代表決めを兼ねて全員で話し方や感情表現の仕方などを実際に動いたりしゃべったりしながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 劇鑑賞会
12/11 3・4年発育測定
12/12 6年ピース大阪
12/13 大阪府警防犯音楽隊来校
12/14 学期末個人懇談会(13時半下校)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり