4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習の様子

 1年生の様子です。
 国語の学習です。乗り物の説明文の単元で学習した乗り物について、自分が紹介したい物の紹介文を作っていました。タブレット端末で写真も貼り付けた下書きを作って、その下書きをプリントに写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 SDG'Sの学習です。プラスチックモデルの作製を通して、排プラスチック材の回収や再利用などを考えていきます。この時間は、玩具メーカーから大阪市に提供されたプラスチックモデルを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 国語の学習で、「ごんぎつね」のリーフレット作りが進んでいます。挿し絵も綺麗に着色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 11月8日(水)です。朝からいいお天気の日ですね。今日も元気に活動しましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 委員会発表の練習をしている委員会もあります。
 上段が保健委員会、下段が運動委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 劇鑑賞会
12/11 3・4年発育測定
12/12 6年ピース大阪
12/13 大阪府警防犯音楽隊来校
12/14 学期末個人懇談会(13時半下校)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり