☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月12日(金)みかんの花が 咲いている♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリームガーデンに入ると芳香が漂ってきました。
真っ白で可愛らしい花が見頃を迎えています。

5月12日(金) 図書ボランティアさん大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も図書ボランティアさんの図書館開放は、大人気です。可愛い折り紙を頂いた子ども達は、大喜び。
図書館で、楽しい時間を過ごせるのも金曜日の魅力の1つですね。

5月12日(金)_6年平和教育_3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦時中に使っていた水筒やゲートル、リュック等を実際に持ってきて頂いたり、子ども達が考えたたくさんの質問に、大変丁寧に答えてくださいました。
子ども達は、たくさんたくさん伝えて頂いた内容をびっしりとメモに残していました。
特に、親元を離れてみんなで泣いたや疎開は全て辛かった、食べることが1番辛かった、石鹸がなくシラミやノミが身体に湧いていた等、当時の小学生が経験したきびしい生活を聞いた子ども達は、驚きの声をあげていました。
大変貴重な体験と平和への強い思いを語ってくださった6名の地域の方々に深く感謝いたします。

5月12日(金)_6年平和教育_2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会長の森さんをはじめとして、6名の方々は90歳以上の方が3名、80歳以上の方が3名というご高齢にも関わらず、どなたもはっきりと戦時中に集団疎開をした経験、兵隊として中国に渡った経験、大空襲の経験等をたくさんお話くださいました。

5月12日(金)_6年平和教育_1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、晴明丘地域晴寿会の方々に来て頂き、戦争中の暮らしについての聞き取り学習を6年生が行ないました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
12/8 区音楽事業(3年・4年) なかよしスポーツ集会(5年・2年) C−NET(5年・6年) ドッジ練習
12/10 阿倍野区小学生親善ドッジボール大会(阿倍野スポーツセンター)※女子チーム9:00から 男子チーム12:30から
12/11 期末個人懇談会※全学年5時間短縮授業(11日から15日まで)。下校時刻は13:50頃となります。
12/12 期末個人懇談会 なかよしスポーツ集会(4年・1年)
12/13 期末個人懇談会 タブレットの日
12/14 期末個人懇談会

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり