☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

12月7日(木)ここは 本局 造幣局 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
型抜きされた金属は、周囲に縁がつけられ、「印」を押されます。
その後、エラーコインが出回らないように検査されます。
合格した硬貨は計数され、たった1枚でも紛失があれば、見つかるまで作業員さんたちは探さなくてはいけないそうです。

ちなみに1円硬貨の製造は減少傾向にあるとのこと。
なぜか分かりますか?

12月7日(木)ここは 本局 造幣局 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本局で製造される硬貨の元となる金属は、広島支局からやってきます。
運び込まれる金属板を巻いたものは、一つで何と1トンにもなるそうです。
それを伸ばして、型抜きをして硬貨にしていきます。
例えて言えば、クッキーを作るイメージだそうです。

12月7日(木)ここは 本局 造幣局 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
造幣局といえば、「桜の通り抜け」で有名な場所。
今のこの時期はさすがの八重桜も冬枯れの時期。
例年凄い人込みとなる道も、晩秋の小道です。

さて、造幣局は大川沿いに建ちますが、なぜだか分かりますか?


12月7日(木)ここは 本局 造幣局 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会見学。
訪問先は大阪市北区の造幣局。
国内で硬貨を製造するのは全国でたった3か所のみ。
その中で明治時代に建てられたのが大阪にある造幣局(本局)なのです。

日本の硬貨の流通の最重要拠点へレッツゴー!

12月7日(木)勝てば進化 負ければ退化 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝てば進化します。
負ければ退化していきます。
勝ち続ければ本当に愉快ですが、負け続けると、とても悲しい気持ちになります。

でも、大盛り上がりでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
12/8 区音楽事業(3年・4年) なかよしスポーツ集会(5年・2年) C−NET(5年・6年) ドッジ練習
12/10 阿倍野区小学生親善ドッジボール大会(阿倍野スポーツセンター)※女子チーム9:00から 男子チーム12:30から
12/11 期末個人懇談会※全学年5時間短縮授業(11日から15日まで)。下校時刻は13:50頃となります。
12/12 期末個人懇談会 なかよしスポーツ集会(4年・1年)
12/13 期末個人懇談会 タブレットの日
12/14 期末個人懇談会

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり