学習参観&懇談会:2/21(金)5時間目です。ぜひお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
12/9 みんなのおすすめの本
12/9 高殿ジュニア防災リーダー委嘱状授与式4
12/9 高殿ジュニア防災リーダー委嘱状授与式3
12/9 高殿ジュニア防災リーダー委嘱状授与式2
12/9 高殿ジュニア防災リーダー委嘱状授与式1
12/8 いく人教フィールドワーク3
12/8 いく人教フィールドワーク2
12/8 いく人教フィールドワーク1
12/7 オオゴマダラが!
12/7 6年図工「おめんづくり」
12/6 授業研究討議会
12/6 なかよし集会に向けて
12/6 5年「ちがいをゆたかさに」
12/5 1年「落ち葉でしおり作り」
12/5 大阪市学力経年調査
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4/20 5年すくすくウォッチ!
国語、算数、理科、わくわく問題などにチャレンジしました。
真剣に取り組んでいました。
2年生 学校探検
1年生に校舎を案内するために、学校探検の準備をしています。
「スタディープラネッツ」で新学期の自主学習を充実させよう!
家庭学習用プリントシステム、「スタディー・プラネッツ」の
ログイン画面は、こちらです。
クリックしてください。
⇒
https://stp.kyo-kai.co.jp/
プリントの表示方法は、こちらです。
クリックしてください。
⇒
「スタディー・プラネッツ」教材プリントへのアクセスと表示方法について
「スタディー・プラネッツ」で、学習内容のふりかえりをしよう! 苦手な内容を確認し、自信をつけましょう。
今年もスタディー・プラネッツの学習プリントを「学年分達成」した人を校長表彰します。今年度も、自主学習に取り組みましょう。
プリントは、10分程度でできる問題数です。毎日、計画的にコツコツ
実行しましょう。
令和5(2023)年4月 校長室だより を掲載します。
保護者の皆様、地域の皆様
校長室だより4月号を掲載いたします。
内容は、「4月の月目標について」、「4月現在の感染症対策と熱中症対策について」、「学習参観・学級懇談会の開催について」、「小学校における専科指導について」、「学校施設のリニューアルが進んでいます」等です。
ここからもご覧になれます⇒
令和5(2023)年4月 校長室だより
4/18 6年ものが燃えるしくみ
126 / 132 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:80
今年度:47914
総数:387240
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和6年度大阪市『全国学力・学習状況調査結果』
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
令和5(2023)年11月校長室だより
令和5(2023)年10月 校長室だより
令和5(2023)年9月校長室だより
令和5(2023)年7月校長室だより
自主学習プリント「スタディー・プラネッツ」教材プリントについて
令和5(2023)年5月 校長室だより
令和5(2023)年4月 校長室だより
運営に関する計画等
令和5年度 運営に関する計画
全国学力学習状況調査
令和5年度 「全国学力・学習状況調査」の結果公表シート
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果 公表シート
校長経営戦略支援予算
アイテム算数 達成カード 6年生用
アイテム算数 達成カード 5年生用
令和5年度 自主学習用「アイテム算数」冊子の配布について
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業 実施報告書・使途報告書
令和5年度 がんばる先生支援事業 実施申請書
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会
いじめ関連
令和5年度 いじめについて考える日「ガラスのコップ」
携帯サイト