あべのカーニバル 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(月祝)あべのカーニバル(阿倍野区役所)が開催されました。今回で50回目の節目を迎えました。長い歴史の中で変わらず大切にしてきたもの、また少しずつ変化してきた新しいものが伝わるカーニバルでした。
会場には、「昭和26年頃の苗代小学校の校舎」や「昭和39年頃の文の里商店街」「昭和35年の文の里駅」の写真など、当時の苗代小学校や周辺の様子が分かるものが展示されていました。

くもンテスト

5年生の理科で、雲の学習に取り組んでいます。
学習の中で雲の写真をたくさん撮り、5年生がお気に入りの1枚を投票して選びました。
最後、5年生以外の人たちに投票してもらい、学年のグランプリ作品(1番)を決定します。

もしよろしければ、次の9つの作品の中からお気に入りの作品1つを下記URLから投票をお願いします。
5年生の児童も結果を楽しみにしております。ご協力よろしくお願いします。

URL:https://forms.gle/YsgiUWqBykW85odC8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年の社会科の「災害から命と暮らしを守る」の学習の一環で、あべの防災センターに行ってきました。
消火器体験、煙体験、地震体験等を通して、自分たちに何ができるかを考えるきっかけになりました。
今日体験したことや、防災・減災についてお家でも話してみてください。

すくすく育て! 苗代の子どもたち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に植えた「苗代田」の稲穂が、黄金色に輝いています。とうとう収穫の日がやってきました。「今年は豊作だ!」との願いを込めて、5年生みんなで育ててきました。その大切な稲穂を、雀が虎視眈々と狙っています。油断できない相手に、防御のためのネットを張って今日まで大切に育ててきました。さあ、稲刈りです。各自が鎌を持って、腰を屈めて恐る恐る根元から刈り取っていきます。お米を育てる大変さや難しさ、またその苦労の一端を学ぶいい機会になりました。と同時に、「苗代小学校」の名前の由来が思い出されます。その昔、この地域の農家の人々が「苗代」で稲を大切に育てたように、地域の子どもたちもすくすくと健やかに成長するように願って「苗代小学校」と名付けられた、あの由来を…。これからもこの伝統を守り、子どもたちに母校を誇りに思う心を育てていきたいと思っています。

水溶液の性質

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回の実験では水溶液を見分けるために、見た目やにおいで分けました。
しかし、それだけでは見分けることができなかったため、新しい実験道具を使いながら見分けることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
本日:count up55  | 昨日:67
今年度:20633
総数:304018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608