★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。1学期始業式は4/8(火)です。給食は9(水)から始まります。★

11月22日「作品展」

作品展の展示は2日目です。

今日もたくさんの子どもたちが会場に足を運び、自分が作った“力作”、仲間の“力作”に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日「九九の学習」《算数》【2年】

算数の時間に「九九」のマスターに励んでいる2年生。

「九九」の各段を完璧に唱えると、先生からシールがもらえます。

今日も覚えた「九九」をきいてもらうために、先生方の前には列ができていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ハンバーグカレーライス
牛乳
カリフラワーのピクルス
豆こんぶ

です。

今日は子どもたちの大好きな「カレー」と「ハンバーグ」が同時に登場です!
調理員さんが、「ラッキーにんじん」も入れてくださっています!

今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日「習字の学習」【4年】

4年生は今日、習字の学習をしました。

今日、書く字は「雲」です。

先生から毛筆の扱い方や書く時のポイントなどを教えてもらいながら、実際に半紙に「雲」という字を書いていきます。

みんな真剣な表情で、筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日「案内の手紙を書こう」《国語》【3年】

3年生は国語の時間に「案内の手紙を書こう」の学習に入りました。

人への伝達手段はメールやラインが多くなってきており、手紙を書くということは少なくなってきていますが、大事なことを手紙で伝える場合、どのようなことに気を付けて手紙を書いていけばよいのでしょうか。
学習を通して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 学期末個人懇談
12/12 学期末個人懇談、花いっぱい運動鉢植え
12/13 学期末個人懇談
12/14 学期末個人懇談、花いっぱい運動鉢植え予備日
12/15 学期末個人懇談、えほんのじかん,PTAあいさつ運動

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ